最終更新日:2025/4/25

(株)大嶌屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売
  • 食品
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
熊本県
資本金
300万円
売上高
20億4,700万円(2023年5月)
従業員
83名 (2024年3月時点)
募集人数
1~5名

農家さんとお客様の架け橋となり、より良い農業の未来を創っていく会社です。【単独説明会予約受付中!オンラインも開催】

  • 積極的に受付中

【”選考直結型説明会”予約受付中】★農業に革命を!全国の美味しい青果物をお客様のもとへ★ (2025/04/21更新)

伝言板画像

農業に対して皆さんはどのような印象がありますか?

日本の食を支える農業は、近年担い手不足という大きな問題があります。
私たちの暮らしと密接にかかわる農業、担い手不足は私たちの生活にも関わってくる問題です。
ただ、農業には3K(きつい・汚い・お金にならない)というマイナスイメージが定着しており、後継者が農家を継ぎたいと思えない環境にあります。

そんな農業の現状を変えたい!と弊社は独自の取り組みを行なっています。
ここで伝えたいのはやまやまですが、文字数が多くなってしまうので
気になる方は、是非説明会にご参加ください!

選考直結型の説明会も予約受付中ですので、
お気軽にお申し込みください(*^^*)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    農家さんの想いやこだわりを代弁し、お客様に旬の美味しい青果物をお届けする「人と人を繋ぐ仕事」

  • 職場環境

    一度ご来社いただき、職場の雰囲気を体感してください!相談しやすいアットホームな会社です。

  • 数字で見る大嶌屋

    生産者直送 果物通販 売上No.1 契約農家数日本有数の全国約400軒

会社紹介記事

PHOTO
自社で制作している生産者リーフレット。農家さんの想いやこだわりをお客様にお伝えしています。
PHOTO
大嶌屋のインスタグラムでも、商品の特徴や、農家さんのこだわりなどについてもお伝えしています。

お客様と農家さんを繋ぐ架け橋に

PHOTO

弊社は農家直送システムで青果物をお届けしています。農家さんの想いやこだわりがより伝わるように、生産者リーフレットの作成や農家さんとの勉強会も行っています。

◆ビジョン◆

大嶌屋のビジョンは「農業から笑顔を繋ぎ、ご縁の輪を広げる企業へ」です。

大嶌屋が農家直送システムを確立して20年。このシステムを開始した背景には、仲介業者を減らし、その分、農家さんの手取りを増やしたいという創業者の強い想いがありました。その「農家さんのために」という想いを大切にしながら、現在も青果物をお届けしています。

ですが、気候変動による青果物への影響が年々大きくなっています。その結果、お客様にご迷惑をかけてしまうことも少なくありません。しかし、それでも、いかに大嶌屋がお客様に寄り添えるかでお客様の満足度は変わってきます。

今後も「農業に貢献できること」「今まで以上にお客様に満足いただけるサービスや商品を提供すること」を模索しながら、さらに笑顔とご縁の輪を広げていきます。


◆ミッション◆

私たちは「より多くの生産者とお客様の距離を近づけ、農業改革を起こす」ことをミッションに掲げています。

現在、日本の農業は衰退が進んでいます。それは3Kによる後継者の農業離れが原因の一つです。しかし、弊社の契約農家さんは、お客様に喜んでいただくために、日々試行錯誤しながら生き生き仕事をされています。

ある農家さんは、「農業は一年に一回しか成果を得られない。50年農業を続けても50回しか作物を育てられません。ですが、どんな肥料を与えようか、どういう植え方をしようか、いろいろなことを考えながら仕事ができるので、農業は本当に楽しいです。」とおっしゃっていました。

こういった農家さんたちのお声を私たちが広めていき、農業を子どもたち就きたい職業トップ5にランクインさせます。


◆社風◆

大嶌屋は社員の挑戦を応援する会社です。

毎日同じ仕事をしていても、農家さんや地域に貢献することはできません。少しでも昨日とは違うやり方を試して、より良い結果を得ることが貢献に繋がります。その中で失敗することもあるかもしれません。ですが、大嶌屋は「挑戦しない人」よりも「挑戦して失敗した人」を評価します。

会社データ

プロフィール

◆ビジョン◆

大嶌屋のビジョンは「農業から笑顔を繋ぎ、ご縁の輪を広げる企業へ」です。

大嶌屋が農家直送システムを確立して20年。このシステムを開始した背景には、農家さんの手取りを増やしたいという創業者の強い想いがありました。農家さんと直接契約を結ぶことで、仲介手数料をなくし、農家さんの収入アップにつなげています。この「農家さんのために」という想いを大切にしながら、日々仕事に取り組んでいます。

ですが、青果物は毎年”でき”が安定していません。豊作の年もあれば、不作の年もあります。そこで大事になるのが、私たちのお客様対応です。いかに私たちがお客様に寄り添えるかでお客様満足度は変わってきます。農家さんの一助となるため、AIにはできない、人と人との繋がりを大切にしたお客様対応を心がけています。

今後も「農業に貢献できること」「今まで以上にお客様に満足いただけるサービスや商品を提供すること」を模索しながら、さらに笑顔とご縁の輪を広げていきます。


◆ミッション◆

私たちは「より多くの生産者とお客様の距離を近づけ、農業改革を起こす」ことをミッションに掲げています。

現在、日本の農業は衰退が進んでいます。それは3Kによる後継者の農業離れが原因の一つです。しかし、弊社の契約農家さんは、お客様に喜んでいただくために、日々試行錯誤しながら生き生き仕事をされています。

ある農家さんは、「農業は一年に一回しか成果を得られない。50年農業を続けても50回しか作物を育てられません。ですが、どんな肥料を与えようか、どういう植え方をしようか、いろいろなことを考えながら仕事ができるので、農業は本当に楽しいです。」とおっしゃっていました。

こういった農家さんたちのお声を広めていき、子どもたちの就きたい職業トップ5に農業をランクインさせます。


◆社風◆

大嶌屋は社員の挑戦を応援する会社です。

毎日同じ仕事をしていても、農家さんや地域に貢献することはできません。少しでも昨日とは違うやり方を試して、より良い結果を残すことが貢献に繋がります。その中で失敗することもあるかもしれません。ですが、大嶌屋は「挑戦しない人」よりも「挑戦して失敗した人」を評価します。皆さんのアイデアで農業の未来を変えましょう!

事業内容
■食品等の通信販売(フルーツ・馬刺しなど)
大嶌屋では果物や野菜といった青果物を農家直送でお届けしています。しかし、ただ農家直送をしているわけではありません。農家さんの収入アップややりがいに繋げるために、大嶌屋独自の取り組みとして、農家さんから手数料を頂かなかったり、お客様の声を農家さんにお届けしたりする取り組みを行っています。そのため、現在大嶌屋の契約農家さんは全国約400軒となり、大嶌屋と契約を結んで後継者が戻ってきたという農家さんのお声もいただいています。未来の農業を支え、発展させるために日々尽力しています。

PHOTO

どんな仕事も成果にこだわり、農家さんやお客様、クライアント様に喜んでいただくために取り組んでいます。関わる全ての人に感謝し、ご縁を大切にする会社です。

本社郵便番号 869-0512
本社所在地 熊本県宇城市松橋町古保山2715-19
本社電話番号 0964-53-9475
設立 1993年6月
資本金 300万円
従業員 83名 (2024年3月時点)
売上高 20億4,700万円(2023年5月)
事業所 本社 熊本県宇城市松橋町古保山2715‐19
合志営業所 熊本県合志市福原2423‐1‐2F
平均年齢 30.3歳 (新卒含む正社員)
大嶌屋公式SNS ★公式インスタグラム★
https://www.instagram.com/oshimaya.jp/?hl=ja
沿革
  • 1991年
    • ・優美堂 創業
      ・オリジナル化粧品開発販売開始
      ・コンサル事業開始
  • 2005年
    • ・一人前食べきりサイズ真空パック冷凍馬刺し通信販売開始
  • 2008年
    • ・生産者直送果物通信販売開始
  • 2012年
    • ・株式会社大嶌屋へ社名変更
      ・新社屋へ移転
      ・高卒新卒採用スタート
      ・熊本県倫理法人会 第7回活力朝礼コンクール優勝
      ・第一回福島復興支援
  • 2013年
    • ・テレビCM放送開始
      ・熊本県倫理法人会 第8回活力朝礼コンクール優勝
      ・第41回浪江町功労者表彰
  • 2014年
    • ・合志支店オープン
  • 2016年
    • ・「小さな親切」実行賞受賞
  • 2017年
    • ・大卒新卒採用開始
  • 2018年
    • ・ブライト企業認定
      ・よかボス企業登録
      ・宮部鼎蔵記念碑修復事業寄付 感謝状
  • 2019年
    • ・第58回熊本県農業コンクール大会 農業貢献賞 受賞
      ・男女共同参画社会貢献 職場づくり部門 表彰状受賞
      ・清掃活動 宇城地域振興局 表彰状受賞
  • 2021年
    • ・子会社(株式会社N&K)の事業開始
  • 2023年
    • ・「KUMAMOTOよかボスAWARD2022」受賞
      ・子会社「大嶌屋システムズ」の事業開始
      ・子会社「大嶌屋ロジスティクス」の事業開始
      ・子会社「大嶌屋Webクリエイティブ」の事業開始
  • 2025年
    • ・「健康経営優良法人2025(中小企業部門)」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 60.0%
      (15名中9名)
    • 2023年度

    スタッフ全員が活躍が出来る職場です

社内制度

研修制度 制度あり
あり:新人研修、フォローアップ研修など
自己啓発支援制度 制度あり
あり:業務関連で受講する会社指定の研修以外にも、各々の興味やキャリアプランに応じて選択希望する外部研修を受講できる体制をとっています。
メンター制度 制度なし
いつでも先輩社員や上司に相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
ふれあう共済に加入している為、一部の資格補助が可能。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、北九州市立大学、九州産業大学、九州ルーテル学院大学、熊本学園大学、熊本県立大学、佐賀大学、崇城大学、東海大学、徳山大学、長崎県立大学、西九州大学、日本女子大学、福岡大学、宮崎大学、名桜大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
尚絅大学短期大学部、専門学校東京CPA会計学院、熊本市立総合ビジネス専門学校、大原スポーツ公務員専門学校熊本校

採用実績(人数)        大卒  短大・専門卒  高卒
2024年度   4      -     -
2023年度   12      -     -
2022年度   8      1     -
2021年度   6      -     - 
2020年度   2      -     1
採用実績(学部・学科) 人文学部・キャリアイングリッシュ専攻/農学部・応用植物科学科/農学部・応用動物科学科/農学部・食料生命科学科/農学部・農業生産科学科/環境共生学部・環境資源学科/総合管理学部・総合管理学科/国際社会学部・国際社会学科/地域創生学群・地域創生学類/経済学部・経済学科/経済学部・リーガルエコノミクス学科/商学部・ホスピタリティ・マネジメント学科/生物生命学部・応用生命科学科/
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 9 3 12
    2022年 2 7 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

人と人との心の繋がりを大切に!社員生産者一体となって日々成長
中島 幹太
2023年入社
24歳
熊本学園大学
商学部商学科
カスタマーセンター
入電対応・旬の果物のお知らせ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229929/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大嶌屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大嶌屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大嶌屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大嶌屋の会社概要