最終更新日:2025/4/25

(株)大嶌屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売
  • 食品
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
ご注文・お問い合わせ対応、お客様に寄り添い農家さんの想いやこだわりを伝えながら商品提案を行っています。お客様のお声をもとに社内で新商品提案も可能です。
PHOTO
「作業」ではなく「仕事」を行うために、弊社では業務改善提案を大切にしています。毎日の仕事に変化をもたらし、より良い商品・サービスの提供を目指しています。

募集コース

コース名
総合職【社内表彰制度あり】
入社後は、カスタマーセンターに配属です。お客様に寄り添い農家さんの想いをお伝えする、架け橋のようなお仕事です。適性などによって、他部署への異動・子会社への転籍の可能性もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

入社後はカスタマーセンターに配属となり、お客様対応を行っていただきます。弊社のカスタマーセンターでは受電対応だけでなく、商品のご案内を行う営業業務も行っております。お客様のお声を拾い上げながら、ニーズに合った商品紹介を行います。お客様に寄り添いながら農家さんの想いも伝えることのできる、まさに架け橋のようなお仕事です。その人の適性・スキル・タイミングによって、他部署への異動・子会社(システム・物流・デザイン・企画など)への転籍の可能性もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 最終面接(プレゼン)

  7. 内々定

・エントリーシートの提出と適性検査の受験は事前に行っていただきます
・会社説明会では、社内見学ツアーや先輩との座談会、社長登壇のセミナーもございます

選考方法 適性検査、個人面接、プレゼン
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

1次選考で事前に提出していただいた、エントリーシート・適性検査をもとに質問させていただきます。

提出書類 エントリシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

配属部署 《部署》
■カスタマーセンター お電話でお客様のお問合せ対応、旬のフルーツのご案内など 
■農業事業部 契約農家さんのもとで農業を行う。
■商品企画部 新商品の考案、改善、契約農家さんへの対応や新規開拓など。
■販売促進部 広告媒体の考案、改善など。
■管理本部  人事・総務・経理など。

《子会社》※大嶌屋から出向という形で配属可能性あり
■大嶌屋ロジスティクス ご注文の入力業務、契約農家さんへの手配など。
■大嶌屋WEBクリエイティブ(デザイン・EC) カタログ作成・リーフレット作成など(デザイン)。オンラインショップ管理(EC)。
■大嶌屋システムズ   社内のネットワーク設備の管理、クライアント様のシステム構築など。

入社後はカスタマーセンターに配属となり、部署異動はスキルや適性・タイミングによって決まります。入社数か月で異動する方もいれば、カスタマーセンターでキャリアアップしていく方もいらっしゃいます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・大学院卒・既卒

(月給)180,000円

180,000円

短大・専門・高専卒・既卒

(月給)170,000円

170,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間:試用期間中、給与待遇に変更はございません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大学・大学院卒】
カスタマーセンター/一人暮らし:205,000円(住宅手当20,000円、職能手当5,000円)
カスタマーセンター以外の部署/実家:190,000円(交通費10,000円)

※カスタマーセンター配属の場合、入社半年以降から職能手当あり
※交通費(3,000円~10,000円)、職能手当(1,000円~5,000円)は規定によって変動あり
諸手当 交通費(上限1万円)
住宅手当(上限2万円)※入社2年目まで支給
職能手当(1000円~5000円)※入社半年以降のカスタマーセンター社員のみ
サービス体験手当(3000円)
出産祝い金(50000円~150000円)
※会社規定による
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(入社2年目以降から)※入社1年目は年1回 ※会社の業績による
(6月・12月)
年間休日数 113日
休日休暇 週休2日制(毎週土日※カスタマーセンターはシフト制)
年次有給休暇 夏期休暇 年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、駐車場完備、
特別休暇、退職金制度、ふれあう共済加入、ノルマ無し
社内表彰、人事評価制度、バースデイプレゼント付与、無料出張整体、制服貸与
※病児保育・病後児保育料補助・認可外保育料補助有り
※詳細面談にて

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 独立・起業支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • ・8:40~17:40(実働8時間、休憩1時間)
    ・12:00~21:00(実働8時間、休憩1時間) ※カスタマーセンターのみ

    入社してから3か月間は研修期間となり、その3か月間は8:40~の朝シフトです。研修期間が終わり次第、まずはカスタマーセンターに配属となり、12:00~の夜シフトに変更になります。
    また、農業事業部に異動となる場合は、農家さんの勤務体系に合わせる形となります。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 (株)大嶌屋
〒869-0512
熊本県宇城市松橋町古保山2715‐19
担当:管理本部 人事課(吉田)
TEL:0964-53-9475
携帯:080-9067-6220
URL https://www.oshimaya-co.info/index.html
E-MAIL jinji@oshimaya.jp
交通機関 会社までのアクセス:松橋駅から車で16分

画像からAIがピックアップ

(株)大嶌屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大嶌屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大嶌屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ