予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店舗運営部
勤務地埼玉県
仕事内容販売責任者(管理栄養士)
多彩な業界や企業を見ていく中で、当社の説明会では人事部の方々のフレンドリーさを感じたり、現場の人たちの「楽しいよ」という声を聞くことができました。ブースから離れた場所にいても、「どうぞ、どうぞ」と笑顔で呼びかけている姿が目に入り、まるで以前からの知り合いだったような気がしたほどです(笑)。もちろん店舗には昔から通っていて、その都度、従業員のお客様への声かけの多さには魅力を感じていました。そうしたこともあり、ここなら明るい対応や人との会話といった、自分の強みを発揮しつつ、管理栄養士の資格を活かし、お客様の病気が重症化する前の一次予防の手助けになれると思い、入社を決意しました。
店舗の販売責任者として、化粧品コーナーをメインで担当。レジや納品、売場のメンテナンス、パートさんやアルバイトさんへの業務指示といった店舗運営業務を行っています。加えて、お客様にとっての“なりたい美しさ”にマッチした化粧品をご提供したり、お客様の体調や症状に応じた薬のご提案もしています。季節に合わせた売場変更や話題品・新商品の展開もしています。住宅街にある調剤併設店で、ママさん世代のお客様も多い点が特徴です。新商品が出れば、一番目につきやすいところに置き、POPを用いてアピールします。スキルアップに関しては3ヶ月に1回の化粧品セミナー、月1回の薬の勉強会等に参加し、意欲的に学んでいます。
販売責任者として、薬と化粧品の目標を達成した時はうれしいものです。でも、それ以上に私が好きなのは、店舗としての毎月の売上予算やキャンペーン品の達成に向け、薬剤師も含め、みんなで協力し合う職場の雰囲気です。店舗内で薬の勉強会を開いたり、トークの仕方を教え合ったり。自分一人の力だけでは成り立たない仕事である分、仲間と情報を共有しながらやり遂げた時の喜びはとても大きいものです。管理栄養士の専門知識を活かし、食事や糖尿病などに関するお話をすることがあります。そうした接客を気に入っていただき、お客様が私に会いに来て下さることもあり、日々親身な接客に努めてきて良かったと思えうこともしばしばです。
従業員に対して、接客能力向上の教育を積極的にしつつ、自分自身もより一層知識や接客力を磨いていこうと思っています。化粧品を例にすると、毎月のように新商品が発売されます。その情報を共有するとともに、パートさんに対して、最も売りやすそうな商品について教えるなどの工夫をしています。個人的には、自分のファンを増やしていくことが大きな目標です。フレンドリー接客を信条としているため、世間話から化粧品についての専門的なことまで、気さくにお話することで、「また来るね」と言っていただく機会が増えればいいなと思っています。プライベートでは、北海道や沖縄などへの旅行に出かけてみたいです!
たくさんの職種があり、自分に合う仕事は何かと悩むと思います。少しでも興味を持ったなら、企業を訪問したり、店舗の場合で言えば、お客様として実際の声を聞きに行くことも大切だと思います。私は学生の時に勇気を振り絞って、店舗の責任者の人に「実際の働きやすさは、どうですか」と尋ねた経験があります。ドラッグストアの魅力は、多くの良いお客様と出会い、自分がお勧めした商品を目の前で購入していただける点です。その感想も返ってきます。加えて当社なら、学生時代の学びや成績にかかわらず、入社2~3年目でも役職に就けるチャンスがあります。私が見る限り、仕事を楽しむことができる人ほど活躍していると思います。