最終更新日:2025/4/24

メルコセミコンダクタエンジニアリング(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • IT系

品質管理システム

  • A.Y
  • 2013
  • 32歳
  • 九州工業大学
  • 工学部 総合システム工学科
  • 情報システム技術部
  • パワーデバイスの品質管理システムの設計・開発・運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名情報システム技術部

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容パワーデバイスの品質管理システムの設計・開発・運用

現在の仕事内容

パワーデバイスの品質管理システムの設計・開発・運用を担当しています。品質管理システムは、市場で活躍する製品の処理・テスト・検査工程における品質データを保管しており、品質保証に欠かすことができない重要なシステムです。主な流れとしては、ユーザ部門からのシステム改修の要望に基づき仕様書を作成し、自主開発を行い、動作試験を経て技術部門へリリースします。自主開発システムは、日々要望対応を行い更なる機能改善を図ります。デスクワークが主ですが、他拠点との連携システムも多数存在するため、各拠点や海外に出張へ行くこともあります。


今の仕事のやりがい

自分が設計・開発したシステムによって、ユーザの業務負荷軽減や製品の品質異常の早期発見に貢献できた際、ユーザより「ありがとう」と感謝のお言葉をいただけた際に、やりがいを感じています。システム開発業務においては、日々様々な要望があがる中、自分の知識・技術では困難だと思われる要望もありますが、それを一つ一つクリアしていくことで、プログラミング技術が向上していくのを実感し、それと共に、モノづくりの楽しさを実感しています。


職場の雰囲気

グループで役割分担しながら進める仕事が多く、事務所でのコミュニケーションが活発に行われているため、先輩・後輩関係なく話しやすい環境です。課毎に事務所を持っているわけではなく、ひとつの事務所に多くの課が集約されているため、話し声が飛び交い賑やかで明るい職場です。また、何か困ったときには、仕事でもプライベートでも親身になって相談に乗ってくれる上司や先輩が多いため、良好な人間関係が築け、仕事をしやすい環境だと思います。


MSECの魅力

研修機会の充実です。私は、入社当時、大学でC言語を少しかじっただけの知識しかもっていなかったのですが、システム開発に必要な様々なプログラミング研修を受けさせていただけたことで、今では自立して開発業務を実施できるようにまでなりました。また、仕事面では、ユーザである三菱電機技術部門の方が同じ事務所にいるため、お客様の生の声を聞きながら仕事を進めることが出来るのも魅力の一つです。私は、MSECに入社して本当によかったと思っています。


学生へのメッセージ

私は、「モノづくり」に興味はあったものの、システムの知識は浅く、システムエンジニアという職種に対しとても不安がありましたが、実際に様々なシステム開発を経験し、自分で考えて設計や開発をし、できることが増えていったことで、楽しい!自分に向いている!と感じるようになりました。就職活動では、大学時代の専攻だけで業界や職種を絞るのではなく、広い視野を持って自分にあった会社選びをして欲しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. メルコセミコンダクタエンジニアリング(株)【三菱電機グループ】の先輩情報