最終更新日:2025/5/7

(株)服部建築事務所

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
4.47億円(2024年3月31日)
従業員
19名
募集人数
1~5名

【設立50周年!】大学・工場・大手企業のオフィスビルなどを手掛ける/総合建築設計事務所/転勤なし/開放的なスタジオで設計

【設立50周年!】大学・工場・大手企業のオフィスビルなどを手掛ける総合建築設計事務所 (2025/02/17更新)

伝言板画像

服部建築事務所とは??

★今年で設立53年★
合言葉は、「常にお客様の視点で」
これは当社の創業者が大切にしてきた想い。
創立53周年を迎えた当社ですが、
お客様に対し真摯な姿勢を貫いてきたからこそ、
日本を代表する大手企業との直取引を実現したり、
国内外で1000件超のプロジェクトを手がけてこれました。
設計から監理までをトータルで請け負う一貫体制を確立しており、
大手企業のオフィスビル、医療・福祉施設、大学など
多彩な建築物を手掛けてきました。
今も新たな案件の依頼がコンスタントに寄せられています。

★勤務希望地確約、転勤なし★
大阪を拠点に展開する当社。
あなたの希望勤務地は100%お約束します。

★入社3年以内の離職率0%★
少人数でアットホームな雰囲気。
また継続的に新卒採用を実施していることから、若手からベテランまで先輩がおり、
何でも相談しやすい環境です。

★年間休日120日以上、賞与平均額5.1カ月分★
大企業にも負けない環境をご用意しています。

★開放的なスタジオ★
2層吹抜けの開放的なスタジオで設計。オープンな環境で社内の風通しも抜群です。
スタジオ内に設けられたオアシスでは、日々スタンディングミーティングが行われています。

少しでもご興味をお持ちいただけた方は、お気軽に説明会にお越しください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    建築の1から10まで携われ、自分が創ったという達成感!あなたが描く線が地図をかえる!

  • 製品・サービス力

    受注物件のほとんどが直接受注物件。誰もがクライアントと直接話をすることができる。

  • 職場環境

    オープンな吹き抜けのある設計室で、明るく楽しく、充実した環境で働けます。

会社紹介記事

PHOTO
設計から工事監理まで一貫して関わることができ、建築の全体像を知ることできる当社。若手に重要な案件を任せていくことで成長を促す。
PHOTO
若手からベテランまで、バランスの取れた年齢構成で、家族のような温かい雰囲気。若手に一方的にやり方を押し付けず、それぞれのスタイルを尊重する文化がある。

自分の描いた図面がカタチとなる、すべての工程を見られる感動!

PHOTO

「意欲的に仕事に取り組むことで、若手でも重要物件を包括的に任せくれます」と語る2人。工場や商業施設などの設計を豊富に手掛けています。

私は現在、工場や事務所の設計・監理に携わっています。
当社は意匠設計だけでなく工事監理まで一貫して担当できるため、自分が描いた図面が形となる過程をすべて見届けることができ、「これは自分が設計したんだ!」という実感を強く味わうことができます。

当社は若いうちからチャレンジ出来る機会を積極的に与えられます。私の場合も、入社2年目から保育園の設計を担当として任されたのを皮切りに、これまで、図書館、工場、事務所、大学などの物件を担当。若手にここまで任せてくれるのが服部建築事務所なんです。

若手の意見や要望にしっかり耳を傾けてくれるのも当社のいいところ。たとえば、私が大学時代に使い慣れていたCADを導入してもらえたこともその一例です。また、建築ビジュアライゼーションをはじめとした最先端のツールも積極的に取り入れてくれるので、仕事はとてもやりやすいですね。

たとえ若手でもお客様から見れば一人のプロ。そのため、向上心やプロフェッショナル意識が何よりも重要になります。そうした意識が強ければ強いほど、仲間やお客様から信頼され、任される仕事の幅も広がっていくんです。
(篠崎 巧/設計部/2020年入社)


現在は工場建設の工事監理の業務を担当しています。
この仕事の面白さは、設計した図面が工事を経て形になる過程を見られること!
前に携わった保育園の物件では、西洋のお城風の意匠に合わせた内装のデザインを考え、お客様に提案し、最終的に完成するところまで関わったのですが、自分が作成した図面が本当に形となっていくことに大きな感動を覚えましたね。

仕事では、施主であるお客様やゼネコンさんはじめ、さまざまな人と接し、連携することが求められます。そのため、「いかに相手に分かりやすく伝えるか」が重要です。設計者視点だけでなく、お客様や建材メーカー、工事会社など、相手に合わせた伝え方を意識することで、信頼関係が築かれていきます。

この会社のいいところは、何でも気軽に相談できる雰囲気があること。分からないことがあれば、先輩たちが親身になって教えてくれるので、仕事に慣れない最初の頃は本当に助かりましたね。また、若手社員同士で勉強会を開いたり、国内外の有名な建築物を見学する研修旅行があったりと、刺激を受けながら学べる機会が豊富にあります。
(山根 江梨花/設計部/2021年入社)

会社データ

プロフィール

<設立53年を迎えました>
服部建築事務所は、工場・学校・病院・福祉施設・オフィスビル・公共建築などを中心に、建築設計監理・リニューアルなどを行う総合設計事務所です。当社は1972年創立から、53年目を迎えることができました。創業者 服部 貢の思想である「常にお客様の視点で」をポリシーとして、これまで一貫してお客様に対して真摯な姿勢を貫いて参りました。手掛けさせていただいたプロジェクトは国内外で1000件を超え、多くの分野にて業績を残しております。当社は上記のイデオロギーによって、お客様が考えられている顕在的なニーズと、気づかれていない潜在的なニーズの双方を引き出し、最適な建築物の創造を実現することができるプロフェッショナル集団です。これからも「常にお客様の視点で」という創業以来のポリシーを貫き、豊富な実績と確かな技術力に基づき、よりよい建築物の創造を目指して参ります。

事業内容
建築(意匠・構造)・土木並びに電気設備・給排水衛生設備・空調設備等の設計・監理
土地・建物の調査並びに鑑定
室内装飾・家具・什器・造園等の設計デザイン
本社郵便番号 530-0041
本社所在地 大阪府大阪市北区天神橋2-3-3
本社電話番号 06-6357-3434 
設立 1972(昭和47)年12月
資本金 3,000万円
従業員 19名
売上高 4.47億円(2024年3月31日)
事業所 【本社】
大阪府大阪市北区天神橋2-3-3

【三重事務所】
三重県伊賀市上野茅町2722-6
建築士事務所登録 建築士事務所の名称:一級建築士事務所 (株)服部建築事務所
区分:一級建築士事務所 大阪府知事登録 第(ル)6014号
沿革
  • 昭和47年12月
    • 服部建築事務所設立
  • 昭和48年04月
    • 三重事務所を設置
  • 昭和51年07月
    • 資本金300万円に増資
  • 昭和55年03月
    • 資本金500万円に増資
  • 昭和60年12月
    • 奈良事務所を設置
  • 昭和61年07月
    • 資本金1,000万円に増資
  • 平成06年12月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 平成10年06月
    • 本社新社屋を建設、移転
  • 令和02年1月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 令和03年12月
    • 創立50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
技能向上研修(国内外実地研修)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…会社が認める資格を取得した場合、手当とは別に取得に要した費用を一部支援します。一級建築士については報奨金制度もあります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、神戸学院大学
<大学>
大阪工業大学、摂南大学、神戸大学、京都精華大学、帝塚山大学

採用実績(人数)        2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
―――――――――――――――――――――――――――――――――ー――――ー
学部卒      1名   1名   ー    2名  2名   1名   ー
大学院       ー    ー    ー     ー   ―    1名   ー
採用実績(学部・学科) 工学部 建築学科 (工学研究科建築学専攻)
理工学部 建築学科、住環境デザイン学科
デザイン学部 建築学科
現代生活学部 居住空間デザイン学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 0 0
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2021年 0 0 0%
    2020年 2 0 100%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231344/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)服部建築事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)服部建築事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)服部建築事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)服部建築事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)服部建築事務所の会社概要