最終更新日:2025/3/26

(株)東京ビッグサイト

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • イベント・興行
  • レジャーサービス
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

展示会開催の裏方!安全・安心・快適を提供する施設維持管理

  • K.A
  • 2020年入社
  • 38歳
  • 施設安全部施設管理課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名施設安全部施設管理課

1日のスケジュール
8:00~

出社。メールチェック、タスクの整理

9:30~

朝会(連絡会)、施設内巡回、修繕計画書作成

12:00~

昼食

13:00~

保守委託業者の点検立会、工事業者との打合せ

15:00~

テナント入退去等の打合せ、請求書の処理、課内打合せ

16:45~

退勤

現在の仕事内容

東京ビッグサイトは、国内最大級の展示会場であり毎日多くの方が利用されます。そんな特徴的な施設でもあることから、より快適な空間を提供するための日常的な施設のメンテナンスが必要とされます。現在私が担当している業務は、空調・給排水・消防設備関係の維持管理であり、予防保全及び事後保全の対応をしています。もちろん自分がすべて対応するのではなく、専門業者に定期点検を行っていただき、その点検結果から故障の予兆があるものに対しては修繕計画及び工事までの管理をしています。また、設備の不具合が発生した際は迅速な判断と対応が重要であり極力自分の足で現地を確認し状況把握しています。その後、業者の手配を行い無事に修繕されるまでの工程管理を行っています。


今の仕事のやりがい

皆さんが何不自由なく快適に施設を利用する、そんな当たり前の環境を提供するのが業務の特徴であるため、人から直接感謝される機会はあまりないかもしれません。一方で、トラブルが発生した際は被害が大きくならないよう迅速な初期対応、原因と再発防止策を究明した上での修繕の実施等の技術的な対応に加え、お客様へ直接状況説明や謝罪することもあります。自分の対応ひとつで社全体の印象にも直結するため、常に丁寧かつ円滑なコミュニケーションを心掛けています。これにより、お客様から感謝された経験もあります。技術職ではあるものの、営業的な視点も必要であり、様々な要素を吸収できることにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

私は33歳で当社に中途入社しました。それまで新築現場の施工管理やマンション設備の維持管理、オフィスビル入退去工事等の施工監理業務に従事してきました。設備系に関する様々なジャンルに挑戦しましたが、最終的に大規模な特殊施設で多くの設備に触れ合い、幅広い専門知識を吸収したいと思い、日本最大級の展示会場を管理する当社を選びました。また、設備の分野に捉われず建築や電気関係にも視野を広げ、挑戦できる環境が当社にあることにも魅力を感じました。


これまでのキャリア

前職:サブコン 6年、マンション・ビル管理 5年
現職:施設安全部 施設管理課 2年半


就職活動アドバイス

私自身、新卒での就職活動は不安との戦いでした。どんな業界で働きたいかも明確に決まらず、他の同級生に比べ出遅れていた記憶があります。そんな中、企業の合同説明会に参加し自分が何をしたいのかが少しずつ見えてきました。明確な希望先が見つからない場合、いろんな業界に触れてみるのもひとつかと思います。周囲に翻弄されず、少しでも自分の働きたい条件にマッチングする企業を抽出できれば道は開けてくると思います。ご健闘をお祈りいたします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京ビッグサイトの先輩情報