最終更新日:2025/7/11

日本調剤(株)【総合職】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

やりがいを自分で見つける

  • F.T
  • 2021年入社
  • 法政大学
  • 法学部 卒業
  • 経理部
  • 経理業務全般、RPA

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 生保・損保
  • 医療機関・調剤薬局
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経理部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容経理業務全般、RPA

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

メール・回覧チェック
TODOを作成

10:00~

担当支店の出納帳・領収書・請求書の管理

12:00~

お昼休憩

13:00~

打ち合わせ・分科会(インボイス制度対応、新リース会計基準、業務課題共有)

15:00~

RPA作成・運用(他部署業務効率化、自己業務効率化)
経理業務資料作成(回覧資料等)

18:30~

退社

現在の仕事内容

経理作業を中心に、業務効率化のためRPAを勉強・推進しております。また、直近ではインボイス制度の対応も進めています。
仕事環境について、使命(理念)がしっかりと定まっており、従業員はそれをもとに仕事に取り組んでいます。また目指す姿も明確になっているものの、様々業務を試行錯誤時ながら目指しているので柔軟な思考も持ち合わせている会社だと感じています。
職場環境については上司や先輩が傾聴的な姿勢の為相談しやすいです。またオンとオフのメリハリも整っているので社会人スタートとして良い環境だと感じております。


今の仕事のやりがい

保険の部署にいたときは保険を通じて契約者様に安心の提供、保険の啓蒙活動を行っていました業務を通じお客様に必要なものを提供できた瞬間は非常に達成感がありました。
経理部に異動してからはExcelやRPAを通して自身のIT知識が広がりました。知らなかったことを理解し活用してシステムを作った瞬間もやりがいを感じました。
とくに印象的だったエピソードは異動を機に前部署の業務効率化に携わったことです。前部署では従業員からの給与天引きを行う資料を目視で確認・編集を行っていました。そこでRPAを通して一部業務の効率化しようということになりました。経理部ではRPA技術の習得は基本的に学習、練習、本番といったフローでしたが、私は練習が本番となってしまい非常に苦労しました。しかし経理部の先輩社員の援助や前部署での経験もあってなんとかやり遂げることが出来ました。
その時の経験がどんな環境でもやり遂げるという自信に繋がりました。


就活生にひとこと!

就職活動が始まる前からやりたいことが決まっていない人は少なくないと思います。ただ、就職活動を通してやりたいことが次第に明確になっていく人は多いです。就職活動では普段は関わらない人と仕事をテーマに話す絶好の機会です。ぜひ就職という目的だけではなくその過程も大事にしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本調剤(株)【総合職】の先輩情報