最終更新日:2025/4/3

医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 薬品
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

病院の顔

  • 野口 和沙
  • 2021年
  • 24歳
  • 専門学校日本スクールオブビジネス21
  • 医事課
  • 医事課外来業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名医事課

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容医事課外来業務

現在の仕事内容

私は外来係なので、外来窓口での受付・文書申し込み・会計等の患者様対応に加え、事務所にて外線対応や請求業務等をおこなっています。
来院された方々と最初に関わる部署ですので、第一印象を大切に臨機応変かつ、滞りなく対応できるよう日々努めております。
私の所属している医事課には外来係の他に入院係・病歴係・医師秘書係があり、それぞれの部署で情報共有をしながら各々の業務をおこなっております。
休日は他部署の代わりに外来係でも入院説明や入院費の精算等をおこなったりすることがあるので、外来係以外の業務知識も少し必要になってきます。その点に関しては大変な部分でもありますがやりがいのある仕事だと感じる部分でもあります。


1日のスケジュール

8:25~医事課朝礼
8:30~11:30 午前業務(外来窓口業務)
11:30~12:30 お昼休憩
12:30~17:00 午後業務(事務所業務)
17:00 終礼・退勤

※各業務については「現在の仕事内容」に記載している通りです


当院に決めた理由

親戚に医療関係者がおり、幼いころから直接誰かの支えになれる機会が多い職場の1つである医療業界で将来働きたいとなんとなく考えていました。それと同時に、地域に根ざした病院で地域貢献をしたいと思い、探していたところ羽生総合病院を見つけました。
私は医療活動を通して、専門領域に捉われずに、多職種の専門性や関連性を相対的に捉え、病院全体の状況を把握し、医療を受ける人と医療を提供する人の両方を支えられる人材を目指したい、それが実現できる職場であると感じ志望しました。


当院(部署)の雰囲気

分からないことがあってもそれをすぐに聞くことができる部署です。年齢層は20代が多く比較的若めな部署ですが、経験豊富な先輩が優しくサポートしてくれるので安心して働けています。


こんな人に入職して欲しい

分からないことを分からないままにしない方。


トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人徳洲会 東日本エリア【事務職窓口】(徳洲会グループ)の先輩情報