最終更新日:2025/4/23

(株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちの素晴らしい未来づくりのために

  • Y.I
  • 2020年
  • 東京大学
  • 法学部
  • spec.TOMAS自由が丘校

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名spec.TOMAS自由が丘校

入社から現在までの担当業務とそのやりがい

spec.TOMAS自由が丘校に配属され、社員講師として働いています。
主な業務は授業と教材作成です。最難関中学を目指す生徒たちの授業を担当している他、算数・理科のテキスト作成や、時事問題対策のオンライン教材の作成などを担当させていただきました。現在は、こうした作成物の納期管理を通じて、マネジメントについても学んでいます。
私の業務のやりがいは、新しいものを作り出せることです。テキスト作りなど、思い描いたものが実際にできあがったときには、喜びもひとしおです。また、自分の作成した教材がTOMAS全校で使われることを考えると、全力を尽くさずにはいられません。0から1を生み出すことは大変ですが、非常に楽しい仕事です。


今までで一番嬉しかったことは何ですか?

初めて自分が作成に携わった教材が完成し、それを使って授業が行われているところを見たときです。

ベテラン講師たちにも協力していただき、合格のためにはいつまでにどのような内容を習得させる必要があるか、またどのような問い方をすれば生徒がポイントに気づけるか、といった様々なことについて議論しながら作成を進めています。
レイアウトや言い回しにもこだわり、何度もチェックした末に完成した教材が実際に授業で使われているのを見ると、非常に感慨深いです。
こちらの意図通りに、生徒の納得した表情を引き出せたときには、色々と工夫した甲斐があったと思えます。


あなたが考えるリソー教育の強みとは?

研修体制が整っていることです。仕事の考え方について定期的に研修の機会がある他、社員講師には担当教科の研修の機会も用意されています。私も、入社してから担当教科の知識をさらに深く学ぶことができました。
また、新たな取り組みをする際に、若手に活躍の場が与えられるところも強みだと思います。毎年、新たな教材の作成に携わらせていただいています。初めてのことが多く上手くいかないこともありますが、やりがいのある仕事です。
福利厚生としてありがたいなと思うのが、会社の保養所です。私も以前利用させていただき、贅沢なコース料理や温泉を堪能して心身ともにリフレッシュすることができました。しっかり休みを取れる環境があるのも、この会社の強みだと思います。


今後の目標は?

私の目標は、大きく分けて2つあります。
1つ目の目標は、目の前の生徒たちを最難関校に合格させることです。昨年は自分の担当生徒が最難関校の一つに合格してくれました。完全1対1の個別指導だからこそ、生徒がどこでつまづいているかを見て、その子に合った指導を行うことができたのだと思います。一方で、全員の生徒を夢の第一志望校合格に導けたわけではありません。引き続き精進していきたいと思います。
2つ目の目標は、教材作成を通じてTOMAS全体の合格実績向上に貢献することです。自分が作成している教材が全校に使われるようになることで、TOMASに通うすべての生徒の志望校合格の一助になればと思います。また、そうした教材作成を実現できる組織を作っていきたいと思います。


就活生に向けたメッセージをお願いします!

就活は色々とやるべきことが多く、内定が決まるまでは不安になってしまうこともあると思います。
ですが、大変であると同時に、様々な企業を見て回る貴重な機会でもあると思います。振り返ってみると、私も就活を通して色々なことを経験させてもらったなと思います。
是非、色々な企業に足を運んでみて下さい。採用担当の方と実際に話してみると、自分のイメージと大きく異なる部分があることや、自分が持っていなかった視点に気づけると思います。
何事も経験だと思います。皆さんが就活を通じて1つでも多く学びを得られることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】の先輩情報