予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名教務企画局/TOMAS大井町校
「すべては子どもたちの未来のために」という倫理憲章を有言実行していることに心を打たれたからです。リソー教育では、自信がつくようなプラスワンを勉強に加えて行うことを推奨しています。また、スポーツ大会に協賛するといった取り組みなどは、子どもたちの未来の可能性を広げ、主体的に物事に取り組む人材の育成に大いに貢献するものだと思いました。そして学習面でも、一人ひとりに合わせた合格逆算カリキュラムなど、個別指導塾の中でも一線を画した個性を大きく伸ばす教育を実践していることに魅力を感じました。先生・保護者・生徒が一体となって、目標に向かって努力することで、個々の能力を限界まで引き出せるリソー教育でぜひ働きたいと考えました。
挨拶・掃除を大切にしていて驚きました。14時から社員全員で掃除をする時間があり、生徒が来た際は温かい挨拶で迎え入れます。当たり前のことではありますが、実践することで関係する人達との信頼を築くことができる素晴らしい習慣だと思いました。また、新入社員に対しては1ヶ月間研修があり、未経験でもしっかりと講師として授業ができる環境が整っています。私は授業をした経験がなく不安もありましたが、板書の書き方や授業の進め方、宿題の出し方まで詳しく教えていただいたので、教室に配属された際は安心して臨むことができました。個別ブースで1対1の授業になるので、授業に少しずつ慣れていくことができます。テキストや備品も完備されており、準備も丁寧に行えるため、自分のペースで働ける柔軟な風土だと感じています。
授業のスキルはもちろんですが、生徒に指導することを通して理解度を判断するための発問ができるようになってきたと思います。頭でわかっていても問題がすぐに解けるようになるとは限りません。生徒自身の認識と到達度が合っているかどうか、基礎的な部分から探っていくことで細かなつまずきも見逃さないようにしています。また、保護者の方々に応対する姿勢も身に付いてきたと感じています。直接来校された方に対応する場合と、電話で表情が見えない方に対応する場合では同じ文言でも伝わり方が違うので、イントネーションなどを意識するようにしています。講師という立場でありながら、様々な業務に携わらせていただけるおかげで日々経験を積むことができています。
初めての面接は緊張すると思いますが、肩の力を抜いて臨んでみてください。大切なのはすらすらと話すことではありません。自分の想いや熱意を言葉で伝えるのが最も大切です。少しでも会社で取り組んでみたいことや経験したいことがあれば選考で伝えられるはずです。場数を踏んで慣れていけばきっとうまくいきます。ESも含め少しずつ修正してブラッシュアップしていってください。また、就活では切り替えが必要です。1日で何社も選考を受ける場合、アピールするポイントが変わることもあると思います。さらに、選考結果で気持ちの切り替えも要求されることもあります。周りと比べて焦らず、自分のペースで就活していってください。自分の成したいことができる会社で働けることを心から応援しています。もしご縁があればリソー教育で共に教育に携わりましょう。