予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
『アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?』(2025年4月4日)
たくさん経験があることは、とても素敵なことですね!どれをとっても、自分にとっては成長に繋がった経験だと思います。なので、自己PRをする時は自分の性格、個性に沿った出来事をアピールしてみてください!この話は印象がよい、この話が悪いことはありませんよ!しいて言えば、学生時代と言っても小中学生の時の出来事だと、昔過ぎてピンとこないので、直近の出来事だとありがたいです。もちろん小さいころからずっと続けている、という話であれば継続力をアピールできるので良いと思います!
『志望動機って、どう書いたら伝わるの?』(2025年4月4日)
リーフラスに入社し、何をしたくて、何ができるのか、というイメージを書くとやる気が伝わってきます!また、なんでリーフラスが良いと思ったのかを書くと、ほかの会社と比べることができて、もっと分かりやすくなりますね!
『「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?』(2025年4月4日)
「学生時代頑張ったこと」は学業、部活動、学外での活動の三つで書いてほしいです!上手くいったことはもちろん、悩んだり、壁にあたったことも書いてください。そしてそれをどう解決したか、乗り越えていったかを知りたいです。「自己PR」は自分の強みや武器になる個性をアピールしてください!なぜそれが自分の強みだと思ったのかエピソードがあると伝わりやすいです。エピソードは学生時代の出来事でもいいですし、例えば長男のためなど自分の境遇でもいいと思います。こんな強み、個性のある方と一緒に働きたいなと思いながら読ませてもらいます!
『印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて』(2025年3月28日)
マイナビのWEBエントリーシートで、自己PRや学生時代頑張ったことの項目に、写真を載せている人、他の学生とは違うエピソードを書いている方は印象に残りやすいです!他にも、文章がまとまっていて、言いたいことが分かりやすい内容は好印象に感じます!
『説明会に参加しないと選考には進めない?』(2025年3月28日)
説明会に参加しなくても選考には進めますが、特に対面の説明会は、現役の指導員が話すことが多く、現場の生の声が聞けるいい機会です!3月上旬、3月下旬~4月上旬で全国開催予定ですので是非ご参加ください!
『これはNGだと思った就活マナーって?』(2025年3月21日)
1dayスクール体験、会社説明会、選考のドタキャンです!来る途中で何かあったのではないかと心配するので、WEB上でキャンセルができないの場合は、可能な限り連絡してくださいね。
『NGなエントリーシート・履歴書って?』(2025年3月21日)
あまりにも文章が少ないと、その人の人柄や考えていることがわかりません。可能な限り自分の思いをエントリーシートにぶつけてみてください!
『サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?』(2025年3月21日)
サークルやアルバイト以外にも皆さんが何かに夢中になったり、情熱をもって取り組んだ内容をぜひ教えてください!自分から積極的に行動したことは何かしらあるはずです。自分の軸となるものはサークルやアルバイトの経験のみでは構成されないと思いますので、小さなことでも自己成長に繋がった出来事を書いてみてはいかがでしょうか?
『個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?』(2025年3月14日)
会社概要、企業理念、事業内容、業務内容、勤務形態、研修制度、福利厚生、キャリアプラン、採用情報をお伝えいたします。HPには載っていない実際働いている社員の生の声が聴くことができます。
『企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?』(2025年3月14日)
お礼メールをもらうことはありますが、なくても選考の評価には繋がりません!ただ、説明会にて話した社員にメールを転送するととても喜ぶので、もらえたら嬉しいです!