最終更新日:2025/3/21

(株)NTTネクシア【NTTグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 管理・経営系
  • 販売・サービス系

カスタマーサービスのあったらいいな。を実現する仕事

  • Y.S
  • 2010年入社
  • 明治大学
  • 経営学部 経営学科
  • デジタル革新部 サービス開発・運用部門 サービス運営担当
  • サービス開発・運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタル革新部 サービス開発・運用部門 サービス運営担当

  • 仕事内容サービス開発・運用

これが私の仕事

カスタマーサービスのデザインの提案・構築・運用を行っています。
企業とエンドユーザーの繋がり方は時代に合わせて変化しています。以前は、店頭やコールセンターへ電話することがメインの手段でしたが、Webサイト上でのサービスの充実やLINEを始めとしたチャットチャネルやSNSの普及により、企業とエンドユーザーの接点は多様化しています。
このような変化に対応し、クライアントのカスタマーサービスがどうあるべきかをデザインし、様々なツールを活用しながら実現させていくのが私の仕事です。クライアントは業界・業種も多種多様なので、様々なサービス提供に携われるのは他社にはないNTTネクシアの魅力だと感じています。 


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私は「安定して長く働くことができる」ことに重きを置き就職活動を行いました。安定して長く働くためには「福利厚生が充実している」「社員の雰囲気がよい」といったことが求められますが、その点においてNTTネクシアは優れていると感じました。その他にも、NTTグループという大きなグループに属する会社であることや、多種多少な業種のクライアントの業務に携わることができ、色々な経験ができることも魅力的に感じ、入社を決めました。


これまでのキャリア 一番うれしかったことにまつわるエピソード

現在の部署に異動する前は営業業務に従事していたのですが、当時担当していた業務の収支悪化の改善に向けて、数値分析・無駄な工程の削減・経済条件折衝を重ねて収支改善に成功できた時が嬉しかったです。社長表彰もいただき、社内に功績を認められたことも非常に有難かったのですが、真剣に業務にあたっている社員の労働対価に見合った売上にできたことが何よりも嬉しく感じました。


社内・社員の雰囲気

役職にとらわれずに自分の意見を率直に述べられ、主体的に仕事に臨むことができる透明感のある職場です。思ったことを素直に話せる環境は、社員同士のコミュニケーションを増やし、仕事の質も高めますし、社員の関係性も深くなります。コロナが流行する前には、気の合う先輩後輩社員や同期と食事によく行っていましたし、プライベートでフットサルやゴルフ、スノーボードなどを一緒に楽しむこともありました。一番思い出に残っていることは、課内旅行を計画し、有志で箱根へ温泉旅行に行ったことです。良い社内の雰囲気はプライベートも充実させるのだと実感しました。もちろんイベントへの強制参加などはないのでご安心ください。


休日の過ごし方

NTTネクシアは休日をしっかりとれる会社です。そのため休日を自分の時間に充てることができます。私の場合は、趣味のテニスで汗を流したり、家族と一緒に過ごす時間に充てて、リフレッシュしています。
土日祝日以外に有給休暇も充実しています。有給休暇を取得できる日数が多く、環境面でも取得しやすい社風のため、よく旅行にも行っています。コロナが落ち着いたらまた旅行に行こうと計画しています。         


トップへ

  1. トップ
  2. (株)NTTネクシア【NTTグループ】の先輩情報