予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、(株)マツモトのです。彩ある暮らしと、インテリア(商社)にご興味のある方、説明会を随時公開していますので是非エントリーお願いします!
「三方よしの精神は、利益を共有してともに発展していくという考え方です。どこかに利益が偏重すると、いつかひずみが出てしまいます」と、保坂代表取締役社長。
■株式会社マツモトは、1885年(明治18年)創業で当初は松本紙店の名称で、官庁納入の和帳づくりを請け負うなど、「 紙 」 に関する商売をしておりました。明治の終わり頃から、和紙、障子紙、ふすま紙の卸売を始め、大正の時代からは印刷業もてがけるようになります。昭和30年代に入り今日の主力商品である壁紙(クロス)の取扱いを始めました。これ以降、ライフスタイルの変化に伴いカーテン・ブラインド・カーペット等の販売を始め、現在では多岐にわたるインテリア商材を取り扱っております。当社は石川・富山・福井の北陸3県と秋田に事業拠点を設け「三方よし / 仕入先、販売先、マツモトの三方が共に利益を共有できる関係」の経営理念の基、北陸そして東北の地で創業以来140年の歴史を歩んで参りました。私たち株式会社マツモトのミッションは、自社の理念「PLAY FAIR / 正々堂々正直に」精神で、すべてのステークホルダーと共に持続可能な価値を創造し、社会に貢献することです。これからもより良い未来の実現を目指して邁進して参ります。 (代表取締役社長 保坂 央貴)
マツモトは、金沢本社を軸に、福井、富山、秋田に営業拠点を置き、約100名の施工スタッフを配置して、最終ユーザーのニーズに対応する体制を整えています。膨大な時間と先行投資をし、特定のインテリアメーカー・商品に偏重することなく、あらゆるニーズに応える万全の施工技術を蓄積していおり、北陸シェアトップクラスのインテリア商材を扱っている会社です。●マツモトの原点・創業1885年(明治18年) 松本紙店当社が片町にあった「創業1885年(明治18年) 松本紙店」の建物 (木造三階建)は、BISTROとして再生し、今も私たちと共に生き続けています。・異彩を放つ 石川の百年企業『異彩を放つ 石川の百年企業』(能登印刷出版部 著, 碇山洋 監修) の著書で“永続的発展の秘訣を探る”と題して当社も紹介されています。・インテリア総合商社「サンゲツ」の代理店「サンゲツ」は、インテリア商材に於いて、壁紙・床材からカーテンに至るまでの1万3,000点以上にも及ぶ総合内装材メーカーです。当社は北陸に於いてトップの実績を継続しています。
男性
女性
<大学> 石川県立大学、石巻専修大学、大阪経済法科大学、嘉悦大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、近畿大学、滋賀大学、高千穂大学、東京造形大学、富山大学、富山国際大学、名古屋商科大学、日本大学、白鴎大学、福井工業大学、北陸大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、仁愛女子短期大学、聖霊女子短期大学、富山短期大学、富山市立富山外国語専門学校、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237529/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。