予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名津山基地
勤務地岡山県
仕事内容交通管理業務
私はドライブが趣味で、単純に車に乗ったり眺めたりするのが好きでした。なので自動車を扱う職に就ければと考えていましたが、とりわけこの仕事は、車に乗る人のために、車に乗って行動することが主なので、自分に合っていると思い志望しました。最終的には、自動車設計のような想定していた業種とは全く異なる道を選択しましたが、とても満足しています。
職場の方々はどなたも楽しく優しく私に接してくださいます。教育に力を入れておられる方が身の回りに多く、わからないことや気になったことをいつでも聞いて確かめることができるので、訓練にも身が入り、少しずつですが毎日成長を感じます。また会社全体としても、ハラスメントや不正には向き合い対処しようとする雰囲気があるので過ごしやすいですし、特に福利厚生の手厚さを感じます。
内定者として参加した研修の時や入社したばかりの頃に聞いた、先輩方の「事故などで臨場した警察や消防の方々の背中を守るというのは、とても名誉なことだ」「自分の子供にも誇れる仕事をしている」という言葉を覚えています。休みなく運用されている高速道路では様々な異常事態が発生します。大きな落下物や本線停止の故障車などは、更なるトラブルに発展する可能性を孕んでおり明らかに危険です。同様に、本線上に直接停止する救急隊や現場見分中の高速隊は、時速100kmで車両が横切る危険な現場でその任務を遂行されます。交通障害から一般の通行車を守ると同時に、その方々がなるべく安全に作業を進められるよう尽力するのも我々の仕事のひとつです。まだ入社してから日が浅いですが、現場に出るとそんな言葉を思い出して重要な仕事を任されていると実感しますし、それが私のやりがいです。
勤務中はハンドルを握る時間が長いですが、休日もドライブへ出かけることが多いです。2交代制の勤務ですから平日が休みの日もあり、人も少なく快適に過ごせます。夜勤明けと夜勤入りの間にある休日などは、いつも以上にオフの時間が長く感じます。また個人的には、5日間以上の連勤がほとんどないことも嬉しいところです。
今までの経験や経歴を前提に就職活動を進める方も多いと思いますが、自分のやりたいこと、好きなことに向き合って進路を考えても良いと思います。私の場合は高専卒で理系の人間ですが、周りと違って比較的学業やスキルを活かす場の少ない会社を選びました。卒業前も入社後も、私と似た境遇の人は身近にそう多くないですが、後悔はしていません。ゆくゆく先で上手くいかないことがあれば退職という選択肢もあるでしょうが、生きる時間は有限ですから楽しいと思える生活、会社を選択するのも良いかと思います。