最終更新日:2025/4/17

(株)SBS情報システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

前向きな姿勢で日々躍進

  • A.Y
  • 2022年
  • 山形大学大学院
  • 理工学研究科 情報科学専攻 卒業
  • 医療事業本部
  • PrimeKarte開発・運用・保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名医療事業本部

  • 仕事内容PrimeKarte開発・運用・保守

現在の仕事内容

私の所属する医療事業本部では医療機関向けサービスである統合型電子カルテシステムPrimeKarteの開発・運用・保守を中心に行っています。
お客様である病院様の運用サポートや、より使いやすいシステムにしていくために日々改善活動を行っています。
現状ではチームがはっきりとしておらず、直接お問い合わせに回答する機会は多くはないですが、調査に取り組むことで少しずつインプットだけでなくアウトプットを行うように心がけています。
また病院様へ導入する端末の設定という作業も行っており、病院様ごと様々ですが丁寧に、ミスの無いよう作業を進めています。
他にも次期システムに向けた技術選定やプロトタイプ作成にも力を入れています。
新しいものを作っていくという点で苦戦することや大変なこともたくさんありますが、責任感を持ちつつ挑戦する気持ちで仕事に取り組んでいます。


配属~現在まで

配属当初はお客様が病院様ということもあり、責任が伴い不安を感じることもありました。
しかしながら、先輩社員の方々が優しく丁寧に教えてくださるおかげで、不安が解消され仕事にやりがいを感じるとともに今の仕事に誇りを感じることができています。
社内には様々な分野のスペシャリストの方がいらっしゃるため、教わるだけでなく自分も早くその一員になりたいという高い意識をもって仕事に取り組むことができます。
また、技術職といえどもコミュニケーションを取ることは欠かせないと痛感しています。業務の中で困っていることを一緒に解決し、頼れる先輩方が多くいるだけでなく、趣味やプライベートの話で盛り上がれる楽しい時間もあり活気溢れた職場だと感じています。


学生へメッセージ

まず、私が就活をする中で意識するとよいと思うことは「主張すること」です。
「何がしたい」「何ができる」など自分の魅力を最大限にアピールすることで企業側がそれに答えてくれるはずです。
次にやりたいことをやるです。
仕事に楽しさを求めるかは人それぞれかもしれませんが、どうせやるならやりたいことをやって楽しく仕事をすることができたらいいなと考えています。
ここまでかなり、主観的な話ばかりになってしまいましたが、私が就職活動をする中で最終的にもっとも大事だなと感じたことは「会社との相性」です。
選考というと選ばれる感じがしますが、選ぶ立場でもあることを忘れず、様々な会社を見てみるとよいと思います。
少し話は変わり、会社説明会や面接の中では社員の方々にたくさん質問して情報をたくさん収集することができます。実際に選考の中で「いい人たちが多いな」とか「福利厚生が充実しているな」など、わかることがたくさんありました。
ぜひ多くの企業をみて自分に合うと思った会社選びができることを願っております。不安なこともあると思いますが、これからのためにもたくさん悩み、最高の会社を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SBS情報システムの先輩情報