予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術開発部 研究グループ
仕事内容スマートメーターに関する研究
「人々の社会や生活を支える仕事」「大学で学んだことが活かせる仕事」の2つを軸に、就職活動を行いました。様々な企業の説明を聞く中で、生活に必要不可欠な電気に関われること、採用担当の方が、自分の話を聞きながら丁寧に説明してくださったことが印象的で、中部精機(株)に興味を持ちました。採用面接前に採用担当の方が緊張をほぐそうとたくさん話しかけてくださったことや、面接時には自分の気持ちを一方的に伝えるだけでなく、面接官の方から「このようなことにも興味がないか」等の意見をいただけたことが嬉しかったことから、この会社で働き、貢献できるようになりたいという気持ちが高まったことが入社の決め手です。
現在は、各家庭に付いている電力量計(スマートメーター)に関する研究に携わり、資料の作成や試験等を行っています。まだまだ分からないことは多くありますが、先輩方に教えていただいたり、資料を読んで疑問に思ったことを都度解消することで、理解を深めています。教わったときは完全に理解できていなかったことでも、知識が増えていくことにより、理解できるようになったときはとても嬉しかったです。
自分を信用して仕事を任せていただけることにやりがいを感じます。今は入社2年目ということもあり、先輩のサポートとして業務を行うことが多いです。しかし、何度か行い慣れてきた業務を任せていただき、問題なく達成できたときがとても嬉しかったです。安心して仕事を任せられると思ってもらうために、先輩方の仕事をよく観察し、疑問や不安に思ったことを都度解消することで、まずは確実に仕事をこなせるよう努めていきたいと思います。
技術職であり女性が少ない部署で働いていますが、先輩方が話しかけてくださり、とても働きやすい雰囲気の職場です。私は大学で情報系を専攻しており、電気についての知識はほとんどなかったため、入社する前から仕事に対する不安は大きかったです。しかし、配属後の研修では、基本的な公式等の電気知識を丁寧に教えてくださり、研修後も分からないことを質問しやすい雰囲気であったため、徐々に不安は解消されていきました。また、所属部署の方以外にも話しかけてくださる方が多く、会社全体の雰囲気の良さを感じています。
私自身、就職活動を行う上で苦労することが多くあり、自分が選んだ道で本当にいいのかと思うことが何度もありました。家族や教授、友人等に相談して意見を聞き、定期的に自分の考えを整理することで、後悔がないようにすることが大切であると感じました。また、入社前後で「想像していたのと違った」と思うことが、良い意味でも悪い意味でもあるかと思います。入社後のギャップを減らすために、社員の方のお話を聞き、自分が働いている姿をイメージすることが良いのではないでしょうか。焦りすぎず、体調管理に気を付けて、就職活動を頑張ってください。