最終更新日:2025/4/28

キタイ設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 情報処理

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • IT系

先輩社員にインタビュー

  • Y・T
  • 2011年
  • 京都産業大学
  • 工学部 情報システム工学科 卒業
  • 技術管理本部 システムG
  • システム技術者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名技術管理本部 システムG

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容システム技術者

これが私の仕事

≪会社の『もっとよくしたい』を実現する仕事≫
サーバー・ネットワーク等社内の情報インフラの構築・保守・運用、業務管理システム、人事給与システム等社内ソフトウェア開発、業務のシステム開発支援など、情報システム全般を担当しています。PCトラブルやハード・ソフトに関する問い合わせなどの社内ヘルプデスク対応もあり、フットワークの軽さが求められています。各業務部門の社員が、業務を円滑にまた、効率的に遂行する手助けをしています。


【だからこの仕事が好き!】

≪システムの改善やトラブル解決をしたときの『ありがとう』の声≫
システムGは現在、少人数であることもあり、情報インフラの管理・更新、社内システムの開発を全面的に任せてもらっています。責任は重いですが、新システムを開発したときや社内の様々なトラブルに対応した時に、「Y君がいて、助かったわ」と言われることがとても嬉しくて、それが仕事のモチベーションにつながっています。もっと知識を増やして、迅速に対応出来るように日々努力しています。


【ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 】

≪地元の企業で高い技術力があり、自分のやりたいことができそうと感じたから≫
「地元で元請をしていて技術力のある会社」、「情報システム全般を担当させてもらえる会社」というキーワードで、会社を探していたところ、キタイ設計が、社内SEを募集していることを知りました。会社の雰囲気が良かったことに加えて、CSR活動に積極的であることを知り、この会社で働きたいと思い、入社を決めました。


【先輩からの就職活動アドバイス】

入社はゴールではなく、そこからがスタートです。そのため、自分がそこで働いている姿をイメージして活動することをお勧めします。また、1つの業種・会社に絞らずいろいろな説明会に参加して、人の話を聞くうちに、自分が本当にやりたいことが見つかると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. キタイ設計(株)の先輩情報