最終更新日:2025/4/22

monoAI technology(株)【東証グロース上場】

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都、兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • クリエイティブ系

ゲーム開発好きプログラマー

  • S.R
  • 2022年入社
  • 23歳
  • HAL大阪 
  • ゲーム4年制作学科
  • 第二メタバース開発部 プログラマー
  • プログラマー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名第二メタバース開発部 プログラマー

  • 仕事内容プログラマー

自己紹介と今までの経歴について

こんにちは!自分はプログラマーでメタバースアプリの開発を行っています。
中学生の時にゲーム開発を行い始めて、高校でプログラミングを始め、専門学校でしっかりとゲーム開発プログラミングを行い、個人でもゲーム開発しているプログラマとしてやっています。
今は培ったゲーム開発の技術を用いてメタバースアプリの開発を行っています。


monoAIへの入社理由について

自分はインターンシップでこの会社で会社の製品を使った開発を行い、その時対応してくださった今の先輩社員方の雰囲気や面倒見の良く、開発だけでなく企画やスケジュールなどにも的確にアドバイスをいただけたり、前述の製品に限らず多岐にわたる技術の利用に触れる機会がありエンジニアスキルをもっと伸ばせる、そのうえでライフワークバランスがとれるというところに魅力を感じ、この会社に入社をいたしました。


現在の仕事内容とその魅力について

現在は自社で提供しているメタバースアプリの開発プログラマーとして日々作業をしています。専門学校で学んだ開発スキルだけでなく、新たに技術として触れることが多いのでエンジニアとして知識を得る機会が多いことが魅力だと考えております。
またエンジニアが多く在籍しているため、相談先が多いことも魅力だと思います。


monoAIのおすすめポイント!

ワークライフバランスのとりやすさと福利厚生でゲームと書籍の一部負担していただけるのが、個人的におすすめポイントです。
休暇の取りやすさがあるので、帰省やイベント参加と時間を作りやすいと思います。
技術書は一冊でそれなりの値段するので、すごく助かっています。
また、ゲーム購入補助があるため多くのゲームを手にしやすく、ゲーム特有の面白さの探求や、使用されている技術を実際に見る機会を得やすかったりと重宝しています。


就活生に一言!

学生時代に感じたこと学んだことを存分に発揮できる機会です。自分がどうなっていきたいか、何がしたいかしっかり見つめて、仕事につくことができればよいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. monoAI technology(株)【東証グロース上場】の先輩情報