予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社見学、工場見学も受け付けております。解らないこと、不安なことの質問にもお答えいたします。たくさんのご応募お待ちしております!【ご予約方法】マイナビセミナーページよりご予約ください
特別休暇や各種手当など、待遇が充実しており、安心して働ける環境
廃油処理からの再生重油製造販売など、様々な廃棄物処理に関する事業を展開
若手からベテランまでが気軽にコミュニケーションのできる風通しのいい職場
「当社は、若手のうちからキャリアアップして活躍する社員が多く、誰もが挑戦できる環境が整っているのも特徴。モチベーション高く働くことができます」と中村さん。
【職場の温かい雰囲気、仕事にかける熱意が入社の決め手に】大学で環境問題について学んでいたことから、当社に興味を持ちました。会社見学に参加した際、当社は循環型社会の実現に向けて資源を有効活用するために、熱意をもって挑戦し続けていると知り、そうしたスタンスに強く惹かれました。取締役や役員の方々もフレンドリーで、フランクに会話できる温かい社風も決め手となり、入社しました。【入社後3か月間は、教育担当の先輩がOJTでサポート】入社後は、新人研修が行われ、営業部に配属されてから3か月間は、教育担当の先輩に同行してお客さまの会社を訪問。当社の取引先は、ディーラーや運輸業、工場、学校など業種も幅広く、それだけに廃棄物の種類や処理方法も異なります。先輩たちは、何もわからない私に対して法律や最新の情報に基づき、わかりやすくていねいに教えてくれました。社内は風通しが良く質問しやすい雰囲気なので、不明点があればすぐにその場で確認することができます。少しずつ仕事を覚え、現在は1人で営業を担当しています。【リサイクルのプロとして、お客さまのお困りごとを解決】営業担当は、お客さまからの廃棄物処理のご相談を受けると、現地へ下見に伺い見積書を作成します。契約が決まれば、契約書やマニフェストを作成し、当社の関連部署に引き継ぎます。独り立ちして間もない頃は緊張の連続でしたが、少しずつお客さまに顔と名前を覚えていただけるようになりました。以前、廃油の処理に困ったお客さまからご相談を受けたのですが、そこから商談を重ね、初めての契約へとつながった時は本当に嬉しかったです。先輩たちは、「すごいね。よくがんばったね」と、口々に喜んでくれて職場仲間の温かさを実感しました。【福利厚生も手厚く、ワークライフバランスに配慮した制度も充実】当社は、福利厚生が充実しており、年間休日数も125日以上。給与・賞与も高水準で各種手当も手厚いのが特徴です。オフの日は、大好きなハンドメイドやアニメを楽しみながらのんびり過ごしています。今後の目標は、お客さまが抱えているお困りごとにしっかりと耳を傾け、専門知識を持ったプロとして課題解決できる人になること。そのために、一歩ずつ努力していきたいと思っています。■中村 結花/営業部/2024年入社
社業を通じ、いかにして社会貢献できるかを常に模索します。循環型社会形成のために、極力「埋めない」「焼かない」を目標に埋立処分場への持込品目を削減し、リユース、リサイクル等の循環処理品目数量を拡大し、新たな処理技術の開発、技術習得、深耕拡大に努力いたします。また、安定的に継続して、地域、社会と共存し、法を遵守し、ルールを守り可能な限り社会還元いたします。
捨てられたものを再び価値あるものに生まれ変わらせる。北海道北広島市、そして道内全域のお客様に支えられながら、私たちはより良い未来のため歩み続けます。
男性
女性
<大学> 北海道情報大学、札幌学院大学、酪農学園大学、北見工業大学、北海学園大学、東京農業大学、札幌大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246221/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。