最終更新日:2025/4/20

関西国際空港熱供給(株)【関西エアポートグループ】

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 空港サービス
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
基本的な理系の知識が必要になるものの、実務を通して技術やノウハウが習得できます。先輩が時間をかけて丁寧に指導していくため、一人で悩みを抱える心配はありません。
PHOTO
基本的に転勤がなく、じっくりと腰を据えて仕事に臨めます。日々の業務の積み重ねが、脱炭素化社会の実現に向けての一歩となるため、大きなやりが得られます。

募集コース

コース名
技術職
入社後、本人の適性などを鑑みて、企画・運営課もしくは設備課のいずれかに配属します。ただし、当社の業務全般に携わることを目的に、部署間で異動する可能性もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

■設備課
冷凍機、ボイラー、地域導管などの熱供給設備の保守、更新に関する企画、発注、その他施工監理業務などを担当します。

■企画・運営課
熱供給プラントの運転計画の策定、電気、ガス等の燃料購入、および実績管理業務などを担当します。

また、共通して熱供給施設の運営にかかわる業務(安全衛生管理業務、エネルギー管理業務、お客様対応業務など)にも携わっていただきます。
当社の事業は経済産業省の登録事業で、お客様が空港主要施設となっているため、公益性の高い仕事です。

【入社後の流れ】
入社後は、グループ全体の研修を実施。その後、先輩社員によるOJT研修をおこないます。技術職はデスクワークだけではなく、設備の保守・点検などの現場作業がメイン業務となるため、仕事を通して知識やスキルを身に付けていきます。なお、空港内の施設(お客様)の検針や請求も業務の一つです。2~3年間じっくりと学んでいただき、入社3年目以降の独り立ちをめざしていきます。

【求める人物像】
・機械や電気といった理工学部系の学問を学んできた方
・チャレンジ精神がある方
・チームワークを重視する方
・脱炭素などの環境問題に関心のある方
・省エネ型インフラに興味がある方 など

【当社で働く魅力】
・関西エアポート、関西電力、大阪ガスの3社が株主、経済産業省登録で経営基盤が安定。(※販売量は134地区中7位の規模)
・基本的に転勤無し
・空港施設や空港利用のお客様に安定した事業を展開
・食事補助やベネフィット・ワンなど、充実した福利厚生を用意
・業務に関連するさまざまな資格の取得助成金を支給(電気主任技術者、ボイラー技士など)
・脱炭素をはじめとした社会の環境負荷低減に貢献 など

英語での資料作成が必要となる場合がありますが、心配はご無用です。翻訳ソフトが充実しており、更にグループ全体で専門家によるサポートも充実しています。英語については、自己研鑽も含めてじっくり取り組んでください。

※自社調べ 2024年12月
















募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 エントリーシート(WEB)
 ↓
書類選考
 ↓
適性検査(WEB)
 ↓
一次面接
 ↓
最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書、卒業(見込)証明書、学業成績証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理工学部

募集内訳 2名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大・高専卒

(月給)207,000円

207,000円

大卒

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

試用期間:採用日から3カ月
試用期間中の労働条件:本採用と同条件。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●育児手当
●住居手当
●超過勤務手当
●通勤手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 ●完全週休2日制(土日)
●祝日、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
●年次有給休暇(23日)
 23日。最大20日まで翌年度に繰越可。
 ※半日単位・時間単位での取得可。
●特別休暇
 ・子供の看護休暇、介護休暇、シックリーブ、慶弔休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

●各種社会保険完備
●確定拠出年金制度、長期所得補償保険、総合福祉団体定期制度
●積立シックリーブ
●食事補助
●福利厚生倶楽部(ベネフィット・ワン)
●慶弔見舞金
●資格取得支援制度 など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 大阪

大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.67時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒549-0011
大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地

関西国際空港熱供給株式会社
管理部管理課 鈴木・石橋
TEL:072-455-2801(平日 9:00~17:00)
URL https://www.kiahc.co.jp/
交通機関 南海・JR 関西空港線「関西空港駅」から徒歩15分程度
空港リムジンバス「関西空港 第1ターミナルビル」から徒歩15分程度

画像からAIがピックアップ

関西国際空港熱供給(株)【関西エアポートグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン関西国際空港熱供給(株)【関西エアポートグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関西国際空港熱供給(株)【関西エアポートグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
関西国際空港熱供給(株)【関西エアポートグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ