最終更新日:2024/9/5

(株)現場サポート

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • サービス(その他)
  • その他メーカー

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

目標はフルスタック(自分で何でもできちゃう)エンジニア

  • 本.坊
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 大阪大学
  • 基礎工学部情報科学科
  • 商品開発部
  • 自社プロダクトの販売管理システムの開発を行っています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容自社プロダクトの販売管理システムの開発を行っています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

・メールや投稿のチェック
・今日やることの確認
出社時は、8時30分くらいに家をでて自転車で通勤
業務開始の欄と、業務再開の欄で、設計・実装・テストで具体的になにをするのか明記する。

9:30~

業務開始
・設計:総務の方からいただいた要望をもとに、仕様書を作成する。仕様書を作成後、上司との定時MTGでレビューしてもらい、修正を行う。
・実装:仕様書を作成後、実装を行う。私が販売管理システムに配属されたときには、すでに開発プロジェクトが進んでいたため、すでに実装された部分に合わせての実装になる。実装後、もしくは実装でわからないことがあれば、定時MTGなどで上司にレビューしてもらい、修正を行う。

12:00~

昼食
リモートワークの時は、コンビニか前の日に作ったものを食べる。
本社Officeに出社する時は、社員と近くのご飯屋さんに食べに行く。

13:00~

業務再開
・販売管理システムのテスト:実装後、テストを行う。まず、テストを実際に行う前にテスト内容をテスト仕様書として作成する。いろいろなパターンが想定できるので、想定したパターンで必要十分かをテスト仕様書では適切に表現しなければならない。テスト仕様書作成後、上司にレビューしてもらい、修正する。その後、実際にテストを行い、テスト結果をテスト仕様書にまとめる。

15:00~

販売管理システム開発プロジェクトの定例ミーティング
ここで、進捗の共有と質問などを行う。基本的には、販売管理システムを利用していただく総務部から1名、開発メンバー2名、開発パートナー1名でのミーティングとなる。

18:00~

日報を書いて業務終了

現在の仕事内容

2022/7~2023/4月まで販売管理システムの開発を行い、
現在(2023/5~)は、外部研修を受けています。


今の仕事のやりがい

外部研修を受ける前まで、販売管理システムの開発を行っていましたが、そこでのやりがいは、設計から実装、テストまでを一貫して行えるところです。まだまだ未熟で自分の力だけでは到底達成し得ないため、上司に都度都度相談することで進めることができました。テレワークをしていると、他の社員とのコミュニケーションが不安要素になりがちだと思いますが、弊社では社内コミュニケーションツール(Conne・VoicePing・Chatwork・etc...)が豊富なので、気軽に話しかける環境で開発を行っていました。気軽にコミュニケーションがとれる点も他者貢献しているというやりがいに繋がっていると思います。
現在受けている外部研修では、業務では詰め切れていない基本的なWebアプリケーション開発の知識を習得できるので、点と点が繋がる感覚があり、楽しんで取り組めています。


この会社に決めた理由

学科で学んだことをそのまま活かせるソフトウェアエンジニアになりたくて、就活を行っていました。地元が鹿児島なので、鹿児島のIT系の会社を探したところ、弊社を見つけました。弊社ホームページから会社訪問をさせていただきたい旨の連絡を行ったところ、快く引き受けてもらい、3名程が会社訪問の際には対応していただきました。その方々とは、ソフトウェア開発の話や、働き方の話をしました。3人のやりとりを見ていたり、話していたりしているうちに、沸々とこの会社で働きたいという感情が沸いてきました。前提が長くなりましたが、この会社に決めた理由としては、私の就活の軸である、どうせ働くなら楽しく働くことができると思ったからです。是非、弊社に会社訪問してたくさんお話を聞きにきていただければと思います(^^)


当面の目標

現在は外部研修を受けているので、研修を無事に修了することが大前提ではありますが、ただ受けるだけではなく、実際に業務で活かすことを意識しながら受けることが目標です。


将来の夢

フルスタック(自分で何でもできちゃう)エンジニアを目指す。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)現場サポートの先輩情報