最終更新日:2025/4/17

全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部(JA共済連熊本)

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 事務・管理系

地域に密着した仕事ができます!

  • 庄山 真央
  • 2018年入会
  • 福岡大学
  • 商学部 商学科
  • 普及事業部 普及保全企画課
  • JAへの研修会

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名普及事業部 普及保全企画課

  • 仕事内容JAへの研修会

現在の仕事内容

JAの方々に対して普及面と保全面の業務をサポートしています。JA支援・研修部と協力しながら、実績の管理や研修会の企画、チラシなどの活動資材作成等、さまざまなことを行っています。
基本的には事務所内での作業が主となりますが、JAの方に役立つ情報の資料作成や研修会企画等、さまざまな業務があるため、みんなで協力しながら、日々の業務に取組んでいます。


会社の雰囲気

活気があり温かい職場だと思います。入会の決め手となった説明会の際に感じた雰囲気が入会してからも変わることなく、職員同士も親しみやすい方が多いです。また、仕事のメリハリをつけて取り組まれている雰囲気です。


当社に決めた理由

私は、業種・職種で何をやりたいか定まっておらず、様々な企業の説明会に参加していました。その中でJA共済連の個別説明会に参加した際、職員の方との座談会で実際にお話をしてみて、部署によって様々な仕事があり、やりがいを持って仕事をされている印象をもちました。また、職員同士の方々にとても親しみやすく温かい雰囲気で接して頂き、このような職場で働いてみたいと強く感じました。面接の際には目を見て真剣に話を聞いてくださったり、笑顔で聞いてくださったので、私も自然と笑顔で面接を行うことができました。やりがいだけでなく、この環境で働きたいと思えたことが一番の大きな決め手です。 


オフの過ごし方

休日は、友人とご飯を食べに行ったり買い物に行ったりしています。また、おうち時間は、家でゆっくりとドラマや映画を見たり漫画を読んで過ごしています。カレンダー通りに休みがあり、希望する日のお休みもとれるので、仕事とプライベートのオンオフを分けやすい環境だと思います。 


学生へのメッセージ

業種や企業の大きさにとらわれず、様々な企業の説明会に行ってみてください。説明会で実際にその企業で働いている方々のお話を聞いたり、その会社に行ってみることで私自身も就職活動での視野が広がり、どのような企業に行きたいか選択肢を絞っていくことができました。どのような仕事に就きたいかイメージしにくいと思いますが、まずは多くの企業・そこで働く方々と接してみることで、どんどんイメージが固まっていくと思います。


  1. トップ
  2. 全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部(JA共済連熊本)の先輩情報