予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名損害調査部
仕事内容自動車事故における示談・支払い
JA共済の自動車共済にご加入いただいているご契約者様が事故に遭われた際に、相手方との示談・お車やモノなどの損害物に対するお支払いを行います。円満な事故解決にむけて、事故の当事者やお車、モノの修理業者、各JAの職員などの多くの方と関わっていく仕事です。この仕事の目標は、事故に遭われたご契約者様の不安を解消し、ご満足いただける事故解決に実現することです。その中で心がけていることは、修理や示談の進捗について適宜ご契約者様に経過報告です。事故解決までの間のご契約者様の不安な気持ちに寄り添い、進捗をお伝えすることで安心していただけるような対応を行っています。
私がJA共済連熊本に決めた理由は、説明会や面接を通して職場の雰囲気の良さに魅力を感じたからです。説明会では、オンラインでの参加となりましたが、座談会形式で先輩職員の方に質問する機会をいただき、職場の雰囲気や福利厚生について詳しく知ることが出来ました。また、面接前に待機室にて事前に先輩職員の方とお話をする機会を設けていただき、リラックスした普段通りの自分で面接に臨むことが出来ました。このような細かな配慮や気配りに感動し、JA共済連熊本に入会することを決めました。
学生時代に野球やバスケットボールをしていたこともあり、休日は野球(プロ野球・MLB)やバスケットボール(NBA・熊本ヴォルタ-ズ)観戦をしていることが多いです。また、PCゲームや読書をして、まったり過ごすこともあります。また、入会後に同僚の皆様の勧めもあり、以前から興味を持っていたゴルフを始めました。まだ、数回ラウンドをしただけですが、もっと上手くなりたくて週末に打ちっぱなしに通っています。土・日・祝と休みが決まっているため、休日の予定が立てやすいのは弊会の魅力の一つです。
弊会の野球部に所属しています。野球経験の有無を問わず、職員の方と楽しく活動しています。他部署の職員との交流や情報交換にもつながるため、積極的に参加しています。福利厚生面ではカフェテリアプラン制度があり、図書費や資格取得の際の教材費、健康診断等の医療費などの様々な面で活用することが出来ます。
私なりに就活を経験して最も大きかったことは就活中に多くの方に相談したことだったと思います。誰もが初めての経験となる就活です。企業選びや自己分析、ESに採用面接と多くの段階を踏む必要がある中で、不安に思うことも多いかと思います。そんな時は、家族や友人、先輩などに電話や直接会うなどして相談してみてください。一人で抱え込まず、色んな人の視点や意見を取り入れてみるのも一つの方法だと思いますので、参考にしてみてください。