予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理部 総務課
勤務地熊本県
仕事内容人事労務関係
出勤出勤してからすぐに、届いているメールのチェックをします。特に外部の方からのメールはすぐに確認するようにしています。
衛生委員会の開催職員が働きやすい職場にするために職員数名が集まり、月に一度衛生委員会を開催します。事前に協議したい事項の資料を作成し、職員の皆さんに共有します。職員の生活習慣改善や労働環境の改善に向けて意見交換をし、職場全体へ情報共有をしています。
休憩事務所で購入したお弁当を同僚と食べたり、週に1回ほど同期や先輩と一緒に外食をしたりしています。
業務再開職員の海外研修にかかる業務を行っています。職員から預かった申込書を提出し、旅行代金の計算や旅行券の手配依頼等を行います。
退勤業務を確認し、忘れないようメモを残してから退勤します。
職員の給与関係、職場の衛生管理、健康診断などを行っています。沢山のルールがあり複雑で、また正確さも求められる業務のため、疑問点があれば先輩や上司に相談しつつ、間違いのないように進めています。また、職員の方に対して行う業務が多いため、職員の皆さんからの要望や質問に対応することもあります。迅速で正確な回答ができるように、様々なことを経験させていただきながら学んでいます。
私は、熊本の主要産業である農業を担う方々の支えになる仕事がしたいという考えを軸に、就職活動をしていました。様々な企業の説明会に参加していましたが、安心と安全を保障する仕組みを提供することで、陰から農家の方を支えることができるJA共済連に魅力を感じました。そして何より、合同説明会や座談会に参加させていただいたときに感じた、先輩方の暖かく優しい雰囲気や風通しの良さに惹かれたことが、JA共済連を志望する決め手となりました。入会後も座談会の時に感じたアットホームな雰囲気は変わらず、とても働きやすい職場だと感じています。
職員の皆さんが困っているときに頼りやすい人物になりたいです。管理部に所属していると、職員の皆さんと関わる機会も多くなります。相談しにくいような悩み事を抱えている方が、気軽に相談できるようになるには、多くの知識と、安心・信頼できる雰囲気を持つ必要があると思っています。そのような人物になるために、日々の様々な業務にも前向きに取り組むことを心がけています。