最終更新日:2025/4/17

全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部(JA共済連熊本)

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 1年目
  • 教育学部
  • 事務・管理系

皆さんが温かい職場です!

  • 手嶋 聡美
  • 2024年入会
  • 22歳
  • 熊本大学
  • 教育学部 中学校教員養成課程
  • 普及事業部 普及保全企画課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • クレジット・信販・リース・その他金融

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名普及事業部 普及保全企画課

  • 勤務地熊本県

現在の仕事内容

主な業務内容は、JAの方々が活動する上で役立つような資材を作って情報提供したり、研修会を企画・準備したりすることです。実際に契約者の方とお会いする機会などはまだないですが、「JAの方々がより活動しやすくなるにはどうしたらよいのか」を日々考え、試行錯誤するというような非常にやりがいのある仕事です。
基本的には事務所内で仕事をすることが多いのですが、時々県内の研修施設やJAへ出張に行くこともあります。JAの方々にとって役立つ情報や利用者の方々によりよい暮らしを提供できるよう、先輩方にご指導いただきながら業務を行っています。


今の仕事のやりがい

実際に契約者の方々とお会いするのは各地域のJAの方々が中心となるので、その方々がより活動しやすくなるために日々業務に励んでいます。直接的に自分の仕事の成果が見えることは少ないですが、JAの方とお話しする中で自分の仕事が役に立っていると感じることもあります。誰かのために頑張ることができる、とても素敵でやりがいのある仕事だと思います。
また共済に関する知識が身につくことは、自分の人生にとっても有益なことだと思っています。自分の成長のために必要なことを学ぶこともできるので、やりがいがあります。


この会社に決めた理由

就職活動をする中で、色々な企業の説明会に参加しましたが、JA共済連熊本の座談会の雰囲気がとても自分に合っていましたことが一番の理由です。先輩職員として参加されていたみなさんが温かく、就活生の話をしっかりと聞いてくれました。その雰囲気にとても好感を持ち、家に帰った瞬間に「私はここに就職する!」と家族に宣言したくらいです。入会してからもその印象は変わらず、困ったことや分からないことはすぐに周りの人に聞き、私が理解できるまで丁寧に説明していただいてるのでとても恵まれていると感じています。


当面の目標

まずは一人で出来ることを増やしていきたいと思っています。4月に入会したばかりなので、現在は先輩職員に指示をいただきながら業務を覚えている最中です。先輩と一緒に業務を行って全体の流れを把握し、適宜メモを取りながら、二回目からは自分で考えながら少しずつできるようにと毎回新たな業務に取り組んでいます。
私の所属している部署は定型業務もありますが、様々な問い合わせに対してマニュアル等を参照しながら回答することもあります。共済に関する幅広い知識が求められるので、知識の習得にも努めていかなければならないと感じています。


  1. トップ
  2. 全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部(JA共済連熊本)の先輩情報