予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名損害調査部 損調総合・建物査定課
勤務地熊本県
仕事内容建物共済の損害調査・共済金支払
ログインするとご覧いただけます。
始業準備始業後スムーズに業務を行うため、メールや1日のスケジュール確認等を行う。
損害査定JA担当者が行った調査の結果や、ご契約者様より提出いただいた書類を通して、建物や家財の損害を確認する。書類に修正が必要であったり、追加で確認すべきことがあるときは、文書や電話でやり取りを行う。
昼食近くのお店でお弁当を買うことが多いです。自分で作るときもあります。
午後も午前中と同様に損害査定を行います。
JA共済の建物共済に加入されているご契約者様が、火災や自然災害の被害を受けた際に、被害の確認を行い、お支払いを行います。主に、各JAの担当者が調査を行った内容や、ご契約者様から提出いただいた情報をもとに、共済金の対象となる損害を確認し、お支払いする金額の算出を担当しています。JAの担当者と密に連絡を取り合い、1日でも早いお支払いをするべく、業務に取り組んでいます。
火災や激甚化する自然災害等が生じた際に、共済金のお支払いで、ご契約者の生活再建・住宅再建のお手伝いができることがやりがいだと感じています。JA共済では、日々の業務から地域に根差した訪問活動をおこない、もしもの際には、迅速な対応ができることが特徴だと思います。これからも、自分にまかせられた業務に真摯に取り組むことで、安心の提供につなげていきたいと思います。
私は、生まれ育った熊本に貢献できるような仕事がしたいという視点で、就職活動を行っていました。多くの企業のインターンシップや説明会に参加する中で、くらしのもしもに備える保険や共済に興味を持ちました。生命保険と損害保険のどちらかを専門に取り扱う企業が多かった中で、JA共済連は「ひと・いえ・くるま」といった生活の基盤に対する総合的な保障の提供を行っている点が印象的でした。また、インターンで対応していただいた職員の方の温和な雰囲気や業務への情熱も、私がJA共済連を選んだ1つの要因です。
私の当面の目標は、現在担当している建物共済のお支払いに関する業務を完璧に理解することです。共済金のお支払いには、法律等が関係することもあり、覚えることは多岐に渡りますが、周囲の頼れる先輩職員にも助けいただきながら、着実に成長していきたいと思います。そうすることで、ご契約者様やJAの担当者から「あなたが担当でよかった」と言ってもらえるような人材になることを目指していきます。
私の将来の夢は、ご契約者様の生活に安心を提供するスペシャリストになることです。前述したとおり、JA共済では幅広い保証を提供しています。今は、建物共済を担当していますが、多くの部署を経験する中で専門的な知識を理解し、総合的な視点から、地域に暮らす1人1人の豊かな人生へのご協力をしていきます。