最終更新日:2025/4/2

SMCシビルテクノス(株)【三井住友建設グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
101億円(2022年3月実績) 98億円 (2023年3月実績)
従業員
140名(技術系111名、事務系29名)
募集人数
6~10名

100年先を見つめたインフラ整備

採用担当者からの伝言板 (2025/04/02更新)

伝言板画像

こんにちは。
SMCシビルテクノスの採用担当をしております小原です。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
橋梁を中心とした構造物や河川工事などから社会インフラを支える仕事に
興味のある方からのエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    施工管理が約80人のため、新卒入社時以外で0から人間関係を構築する必要がほぼありません!

会社紹介記事

PHOTO
【九州縦貫自動車道補強工事】霧島市にある天降川橋の床板取替を含む大型リニューアル工事です。
PHOTO
【仙台堀川河川工事】江東区の門前仲町近郊を流れる仙台堀川の河川工事です。

未来をみつめ進化する~持続発展する企業を目指す

PHOTO

最近は大規模案件を受注しているため、地図でも目立つ橋梁に携わる機会も増加しています。

 「このまま」ではなく「これから」を見つめ、現状に満足することなく未来を見つめ進化する。常に問題意識を持ち、それを改善することにより今より高いステ-ジに立つ。「私たちの未来は私たちの手で創る!」そんな持続発展する企業を目指しています。
 SMCシビルテクノスは、老朽化した橋や河川などの工事に携わることで災害に強い国土を築くことに貢献しています。高度成長期に整備された多くの橋では老朽化が進んでいるため、補修や補強等のリニューアル工事を行っています。また、地震、台風、洪水などにより多大な被害を受けることも増えたため、河川、港湾、道路等の暮らしになくてはならないインフラを災害に負けないような整備も行っています。当社はこうした橋や河川などのインフラをこれまでに培った経験を糧とした確かな技術と知識で整備し、強靱な国土へ寄与しています。
 さて、当社は2019度から業績を急速に伸ばしてきました。売上高約70億円の企業が2019年度には約3割売上を伸ばし90億円超に、2021年度においては100億円の売上を達成しました。利益もそれに伴い大幅に伸長させています。これに伴い、社員待遇が大幅に改善され、給与はこの5年間で約2割増となり、社員もやりがいを感じ活き活きと働いています。
 また、近年はNEXCOを始めとした高速道路の大型補強工事を主に施工しています。大型現場では多数の社員が目標に向かって進むため、さらなるチームワークのまとまりが必要不可欠です。そのため、社風も自由闊達で家庭的な雰囲気を大事にしつつ、柔軟で自由な発想を持ち、風通しの良い社風が当社の良い所です。
 次のステージとなる150億円規模の企業を目指していくため、土木を学ばれてきた皆様からのエントリーを社員一同お待ちしています。

会社データ

プロフィール

 SMCシビルテクノスは、三井住友建設グル-プの一員として、橋梁リニューアル、河川土木、橋梁下部、PC橋上部、建築外構などを施工する土木事業中心の会社です。三井住友建設(株)の子会社として経営も安定しています。また、近年は元請工事の比率も約6割に増えています。
社歴は90年と古く、歴史ある中で多くの工事実績があります。

事業内容
・橋梁リニュ-アル工事の施工・設計
・河川工事・橋梁下部等の一般土木施工
・PC橋等の施工  ほか
本社郵便番号 104-0033
本社所在地 東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビルディング東館18階
本店電話番号 03-5541-5552
採用担当者メールアドレス recruit@smc-ct.co.jp
採用担当者電話番号 080-7978-5978
創業 1926年
設立 1927年3月 
資本金 1億円
従業員 140名(技術系111名、事務系29名)
売上高 101億円(2022年3月実績)
98億円 (2023年3月実績)
事業所 東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビルディング東館18階
代表電話:03-5541-5552

名古屋支店
愛知県名古屋市中区栄4-3-26 昭和ビル7F

大阪支店
大阪府大阪市淀川区西中島3-18-21 NLC新大阪18号館2-A

四国支店
愛媛県新居浜市磯浦町16-6
業績 2023年3月(2022年度)
売上高…98億円
当期純利益…7億1,500万円

2022年3月(2021年度)
売上高…101億円
当期純利益…7億8,300万円

2021年3月(2020年度)
売上高…92億円
当期純利益…5億8,800万円

2020年3月(2019年度)
売上高…93億円
当期純利益…6億2,800万円

2019年3月(2018年度)
売上高…70億円
当期純利益…1億6,500万円
株主構成 三井住友建設(株)(100%)
主な取引先 国土交通省・東京都・愛知県・大阪府・愛媛県・福岡県、他各自治体
中日本高速道路(株)・西日本高速道路(株)・東日本高速道路(株)・首都高速道路(株)・三井住友建設(株)・(株)長谷工コーポレーション、他各民間企業
関連会社 三井住友建設(株)・三井住建道路(株)・SMC商事(株)・SMCプレコンクリート(株)・(株)SMCR・(株)西和工務店・SMCテック(株)・(株)免制震ディバイス・ファイベックス(株)・三井住友建設鉄構エンジニアリング(株)・ドーピー建設工業(株)・SMCコスモソリューションズ(株)
平均年齢 43.9歳
月間平均残業時間 26.7時間
平均有給取得日数 13.5日
沿革
  • 1926年
    • 三協商会として発足
      ドイツのシーメンス社と提携
      わが国初のシートバイル応用工事施工
  • 1927年
    • 東京基礎工業合資会社設立
      資本金15万円
  • 1949年
    • 東京基礎工業(株)となる
      資本金30万円
  • 1971年
    • 住友建設(株)(現在の三井住友建設(株))の系列会社となる
  • 1982年
    • 資本金を1億8千万円に増資
  • 1986年
    • 東京建設(株)に改称
  • 1995年
    • 資本金2億7千万円に増資
  • 2009年
    • SMCシビルテクノス(株)へ改称
      ※(株)四谷エンジニアリングと合併
  • 2015年
    • 資本金1億円に減資
  • 2022年
    • 本店を東京都中央区の東京住友ツインビルディングへ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
挨拶や言葉遣いから始まり、社会人の心構えなど、社会人として最低限備えておきたいスキルやビジネスマナーを学ぶ研修を用意しています。
また、社内組織構成やシステムの使い方などについても学んで頂きます。

【その他】
資格取得(※)のための社内外研修、ハラスメント教育、ISO教育、階層別教育など、状況に合わせた研修を用意しています。

※資格例
 一級土木施工管理技士、技術士、二級建設業経理士等
自己啓発支援制度 制度あり
・社内規則指定資格取得時に受験費用支給
・社内規定指定により、資格取得手当支給
・一部資格については研修あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
一定知識の習得を図るとともに個人のスキル向上のため、昇進要件として特定の資格取得を必須としています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、国士舘大学
<大学>
宇都宮大学、大阪大学、金沢大学、神戸大学、佐賀大学、東京工業大学、東北大学、弘前大学、愛知工業大学、足利大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州共立大学、九州工業大学、近畿大学、國學院大學、国士舘大学、産業能率大学、拓殖大学、玉川大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、西日本工業大学、日本大学、明星大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、近畿測量専門学校、修成建設専門学校、中央工学校、日本工学院北海道専門学校、専修学校パシフィックテクノカレッジ、広島工業大学専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------------------
     2名   4名    4名   4名(予定)
採用実績(学部・学科) 工学部・理工学部・海洋学部
法学部・経済学部・商学部・社会学部・人文学部・情報マネジメント学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 0 4
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248637/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

SMCシビルテクノス(株)【三井住友建設グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンSMCシビルテクノス(株)【三井住友建設グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SMCシビルテクノス(株)【三井住友建設グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
SMCシビルテクノス(株)【三井住友建設グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SMCシビルテクノス(株)【三井住友建設グループ】の会社概要