予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。SMCシビルテクノスの採用担当をしております小原です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。橋梁を中心とした構造物や河川工事などから社会インフラを支える仕事に興味のある方からのエントリーをお待ちしております。
施工管理が約80人のため、新卒入社時以外で0から人間関係を構築する必要がほぼありません!
最近は大規模案件を受注しているため、地図でも目立つ橋梁に携わる機会も増加しています。
「このまま」ではなく「これから」を見つめ、現状に満足することなく未来を見つめ進化する。常に問題意識を持ち、それを改善することにより今より高いステ-ジに立つ。「私たちの未来は私たちの手で創る!」そんな持続発展する企業を目指しています。 SMCシビルテクノスは、老朽化した橋や河川などの工事に携わることで災害に強い国土を築くことに貢献しています。高度成長期に整備された多くの橋では老朽化が進んでいるため、補修や補強等のリニューアル工事を行っています。また、地震、台風、洪水などにより多大な被害を受けることも増えたため、河川、港湾、道路等の暮らしになくてはならないインフラを災害に負けないような整備も行っています。当社はこうした橋や河川などのインフラをこれまでに培った経験を糧とした確かな技術と知識で整備し、強靱な国土へ寄与しています。 さて、当社は2019度から業績を急速に伸ばしてきました。売上高約70億円の企業が2019年度には約3割売上を伸ばし90億円超に、2021年度においては100億円の売上を達成しました。利益もそれに伴い大幅に伸長させています。これに伴い、社員待遇が大幅に改善され、給与はこの5年間で約2割増となり、社員もやりがいを感じ活き活きと働いています。 また、近年はNEXCOを始めとした高速道路の大型補強工事を主に施工しています。大型現場では多数の社員が目標に向かって進むため、さらなるチームワークのまとまりが必要不可欠です。そのため、社風も自由闊達で家庭的な雰囲気を大事にしつつ、柔軟で自由な発想を持ち、風通しの良い社風が当社の良い所です。 次のステージとなる150億円規模の企業を目指していくため、土木を学ばれてきた皆様からのエントリーを社員一同お待ちしています。
SMCシビルテクノスは、三井住友建設グル-プの一員として、橋梁リニューアル、河川土木、橋梁下部、PC橋上部、建築外構などを施工する土木事業中心の会社です。三井住友建設(株)の子会社として経営も安定しています。また、近年は元請工事の比率も約6割に増えています。社歴は90年と古く、歴史ある中で多くの工事実績があります。
男性
女性
<大学院> 金沢大学、国士舘大学 <大学> 宇都宮大学、大阪大学、金沢大学、神戸大学、佐賀大学、東京工業大学、東北大学、弘前大学、愛知工業大学、足利大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州共立大学、九州工業大学、近畿大学、國學院大學、国士舘大学、産業能率大学、拓殖大学、玉川大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、西日本工業大学、日本大学、明星大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、近畿測量専門学校、修成建設専門学校、中央工学校、日本工学院北海道専門学校、専修学校パシフィックテクノカレッジ、広島工業大学専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248637/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。