最終更新日:2025/4/18

(株)中部プラントサービス【中部電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 電力
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
「専攻を活かしてスペシャリストになりたい!」という旺盛なチャレンジ精神を実現できます!
PHOTO
技術者として成長し、活躍しています!

募集コース

コース名
総合コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ◇プラントエンジニア(総合職)

プラントエンジニアとして、発電プラント、石油化学プラント・環境プラントなどの「メンテナンス・建設工事」の施工管理、設計業務を担当します。大スケールの設備にチームで力を合わせて挑み、エネルギーインフラを支えるやりがいのある仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月以上
※おおよそ2~3カ月です
選考方法 書類審査(エントリーシート)・適性検査・面接
※詳細は会社説明会にてご案内いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(当社指定様式)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

<新卒者>
●2025年4月から2026年3月までに、大学院、大学、高専、短大、専門学校を卒業・修了(予定)の方。

<既卒者>
●2022年4月から2025年3月までに、大学院、大学、高専、短大、専門学校を卒業・修了された方。
(ただし、就労経験をお持ちでない方)
※既卒の方の選考プロセス、処遇は新卒者と同じです。

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◇プラントエンジニア(総合職)・・・学部・学科不問 <文理共通>

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 当社規程に基づき、交通費(実費)を支給いたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 当社規程に基づき、宿泊費を支給いたします。
求める人材 仲間との「絆」を大切に、チームで一つの目的を遂行する仕事です。
コミュニケーション能力に自信があり、協調性と使命感、やる気と情熱を持った人財を求めています。
私たちと一緒にエネルギーインフラを支え、カーボンニュートラルの実現に向けて取り組みましょう。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)250,800円

250,800円

大卒

(月給)242,000円

242,000円

高専卒

(月給)217,700円

217,700円

短大・専門卒(理系)

(月給)217,700円

217,700円

短大・専門卒(文系)

(月給)206,700円

206,700円

※既卒者の方の初任給額・処遇は新卒者と同じです。
 それぞれの卒業校種に準じます。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月(待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、家族手当、通勤費、単身赴任帰宅旅費、特別借家補給金、出張旅費、転勤旅費ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 休日/年間休日126日
<完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、フリーオブハート休暇(年4日)>※計画休日制のため月ごとに休日を変更できます。

休暇/年次有給休暇(初年度より20日)、時間休(1時間単位で有給休暇の取得可)、特別休暇(結婚、産前産後、慶弔、リフレッシュ休暇 ほか)、積立休暇(傷病、看護、子の養育、ボランティア ほか)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
施設/寮、社宅、研修所
制度/退職金、企業年金、育児・介護休業、文化体育活動、財形貯蓄、奨学金返済支援制度、資格取得報奨金、カフェテリアプランほか

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

室内完全禁煙。各事業場野外の喫煙スペースにて喫煙可。

勤務地
  • 千葉
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重

本店(名古屋市熱田区)および各事業場(主に愛知・三重・静岡・千葉)

※お客様の現場によっては、上記以外の地域への長期出張となる場合もあります。

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.83時間/1日

    (休憩時間 12:00~13:00)
    ※実働7時間50分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 中部プラントサービスでは、入社後は主体的・計画的にキャリアを積むための仕組みとして、個人の能力向上を目指した「キャリアプラン(知識・技術の修得レベルや修得期間の道しるべ)」を設定し、体系化された各種研修を用意しています。
●新入社員研修
●職場内教育研修(OJT)
●職場指導員制度
●階層別教育
●職種別教育
●自己啓発支援
●海外自主研修
※しかしながら、キャリアの実現で大切なことは、あくまで自分で将来のビジョンを描き、それに向かい努力すること。常に向上心を持ち、より高い目標に向かって主体的に行動できる人にこそチャンスが広がっていきます。
新入社員研修 新入社員研修では、まず入社して3週間は社会人としてのマナーや、会社の規則・ルールなどの基本的な知識を学ぶほか、集団生活を通してコミュニケーション能力を高めていきます。
さらに、名古屋市港区にある当社の研修所で、7月末まで「技術共通基礎研修」を実施します。この研修では、実際の機械に触れながら、技術系・事務系を問わず、仕事に必要な知識を身につけます。その後、各配属先の職場で先輩について業務をしながら研修を行います。
資格取得制度 中部プラントサービスでは、資格取得する社員を応援しています。
社会人になってからの試験勉強は学生の時とは違い、時間的にも体力的にもかなり大変です。
しかし、当社では、一貫した教育システムを導入。「プラントサービスを提供する企業」にふさわしい技術力の維持・向上を目指して、技術革新をリードする人財を育てています。また、このような会社のバックアップに加え、社員一人ひとりが自己啓発によってスキルアップを目指そうとする社風が、多くの資格を取得する結果につながっています。

問合せ先

問合せ先 〒456-8516
愛知県名古屋市熱田区五本松町11番22号
株式会社中部プラントサービス
人材戦略本部 人事部 採用担当
TEL 052-679-1234
URL https://home.chubuplant.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit.guidance@mail.chubuplant.co.jp
交通機関 当社本店は、名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵駅より徒歩1分です。

画像からAIがピックアップ

(株)中部プラントサービス【中部電力グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中部プラントサービス【中部電力グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中部プラントサービス【中部電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中部プラントサービス【中部電力グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ