予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
車体生産設備の設計です。当社はCAD/CAM/CAE/CATといったデジタル技術を駆使し、社内一貫体制でモノづくりを行っています。その基準となる重要な役割です。
”治具”と言われる固定具とロボットを組み合わせて、自動車の生産ライン設備を設計します。国内の大手自動車メーカーの工場内に、最大規模テニスコート約9面分の車体生産設備を納めており、その全体設計を担います。
生産設備を動かすためにはハード・ソフトの両面において電気が必要不可欠です。自分の編み出した電気制御設計によって、ロボットを含めた大きな設備を動かす楽しさを味わうことのできる職種です。
自社内で車体生産設備や金型を組み立てるのはもちろんのこと、お客様の工場へ行って作業することもあります。自分の手を使って製品を完成させるというモノづくりの醍醐味を味わうことができる職種です。また、組立て終わりではなく、検査も行い、高品質な製品をお客様に提供する責任もあります。
エントリーシート提出
随時
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査・WEB試験
作図試験・小論文
履歴書他応募書類提出
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
<<会社説明会はWEB形式と対面形式の2パターンあります>>◆WEB会社説明会◆ 会社概要・募集要項の説明と質疑応答を30分~1時間程度で行います。 まずは気軽に参加してみませんか!? (WEB説明会までの流れ) 予約後、弊社からメッセージボックスに参加用URLを記載したメッセージをお送りします。 当日はそのURLよりご参加ください。 ※Microsoft Teamsを使用します。 スマートフォンで参加される方は事前にアプリのインストールをお願いします。 (WEB説明後の流れ) 当社に興味を持っていただけた方は、後日実際に当社へお越しいただき、 工場見学や先輩社員との交流会を行う予定です。◆対面形式会社説明会◆ 実際に当社へ来社いただきご参加ください。様々なプログラムをご用意しています! 所要時間は約2時間です。 (対面形式説明会の見どころ) ・社長が会社概要を説明します! ・工場見学ではモノづくりの現場を肌で感じられます! ・先輩社員が出席します!何でも聞いてください! (対面形式説明会までの流れ) 会社説明会の受付票として利用するため、事前にエントリーシートの提出をお願いします。 詳細は会社説明会受付後、メッセージをお送りします。<<選考について>> 選考ステップは大きく分けて3つです。 (一次選考) ・適性検査・WEB試験受検 ・作図問題 ・小論文 ※履歴書他応募書類を一次選考時にご持参ください。 (二次選考) ・一次面接(個別もしくはグループ面接) (最終選考) ・役員面接
・2026年3月卒業見込みの方
下記の理系科目を履修済みの方は、特に大歓迎です!機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系、その他理系また、文理問わず、デザインを学んできた方や、モノを立体的にとらえたり、図面を読むのが得意な方、空間認識能力に自信のある方、3次元でのモノづくりに携わりたい方は歓迎します!
広島勤務限定。
(2024年04月実績)
大卒
(月給)206,740円
206,740円
大学院了
(月給)221,320円
221,320円
入社後3カ月 ※労働条件の変更なし
■福利厚生・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))・定期健康診断・全社交流行事(ボウリング大会、ソフトボール大会)・マイカー通勤可■社内制度・技能検定、資格取得奨励制度 (社内規程に基づき、受験料補助や1級取得者への特別賞与支給あり)・退職金制度(勤続3年以上)・改善提案制度(表彰基準による賞金あり)・社内成果発表会(年間を通じ各Grでテーマを持って取り組みます)・人事考課制度
■本社/矢賀工場 広島県広島市東区(最寄り駅:JR山陽本線 天神川駅 徒歩3分、大須一丁目バス停 徒歩3分)■海田工場 広島県安芸郡海田町(最寄り駅:JR山陽本線 海田市駅 徒歩15分)※転居を伴う転勤はありません。
■休憩時間 12:00~13:00