最終更新日:2025/4/18

甲斐ダイアログシステム(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様に感動を与えられるような製品・サービスを提供するために、お客様の立場になって提案や打ち合わせを行います。
PHOTO
お客様と従業員とすべての方との「対話」通じて、円滑な仕事・風通しの良い職場を心がけています。

募集コース

コース名
営業職コース【文理不問・山梨県勤務(転勤なし)】
自社で製作する機械装置や加工部品において、得意先との商談や提案・価格交渉をして契約まで行います。
契約後は進捗管理、納入後はアフターフォローを行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業

 入社後は社内教育を行った後に、まずは先輩社員に同行し得意先を回りながら、営業の基本を覚えます。半年から1年くらいで担当顧客をもって営業活動をスタートします。初めは、部品加工の営業を中心に行いながら、図面の見方や材料・表面処理に加工方法なども覚えていきます。次のステップでは、当社で設計する機械装置の営業を行います。機械の仕組みや専門用語など覚えることは沢山ありますが、積極的に学んでいけば技術営業として活躍していけます。会社の「顔」としてお客様に信頼されることが何より大切です。
 キャリアとしては、マネジメント型とエンジニア型で分かれています。マネジメントでは、リーダー→部長とステップアップします。エンジニアでは、主事→技術営業→高度技術営業とステップアップします。
 未経験から入社し、社内外の研修やOJTを通じ、一人前の営業担当へと成長する社員も多く在籍しています。知識 0 からでもやってみたいと考えている方大歓迎です!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

会社説明会では、社員への質問等のお時間を予定しております。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ・書類選考
・適性検査(約10分のWEB適性検査です)
・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ・エントリーシート
・卒業(見込)証明書
・成績証明書

※ エントリーシート提出時に上記書類を合わせてご提出ください
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職 大学院・大学卒

(月給)210,000円

210,000円

営業職 短大・高専・専門卒

(月給)195,000円

195,000円

  • 試用期間あり

試用期間 3か月
待遇・条件に変更はございません

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・役付手当・専門手当・家族手当・通勤手当(当社規定による)
・時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休 2日制(土・日)
・有給休暇(勤続年数により15日から20日付与)
・その他(夏季・年末年始・育児・介護・慶弔)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険・厚生年金・労働保険)
・退職金制度
・改善提案表彰制度
・昼食補助
・慶弔見舞金制度(出産祝い・お見舞い)
・人間ドッグ・インフルエンザ予防接種などの各種補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 山梨

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間:10:00 - 10:10
         12:00 - 12:50
         15:00 - 15:10

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入社員教育の後OJTを中心に教育を行います。先輩社員の指導やフォローのもと進めてまいりますので、気軽に相談ができる環境です。
また、上司との定期的な能力評価を通じて今後の目標設定を行い、スキルアップにつなげます。
研修制度 ・新入社員研修(社内および社外)
・専門知識研修(外部機関)
・資格取得(外部機関の研修)
キャリアアップ制度 年に2回、上司との面談により評価をします。
その際には、お互いの思いや相談、期待することなどを伝えることにより、成長を支援します。また当社では、マネジメント型とエンジニア型の体制となり、マネジメント型ではリーダー → 副部長 → 部長・エンジニア型では技師 → 主任技師 → 熟練技師 → 高度熟練技師とステップアップを支援します。
改善提案制度 社員のやりがいや業務への貢献を評価するために改善提案制度を取り入れています。顧客満足の向上などを主なテーマとし、自発的に考えて改善された提案を評価する制度です。

問合せ先

問合せ先 〒 400-0314
山梨県南アルプス市下市之瀬1429-8
総務部 保坂
TEL 055-282-2231
URL http://www.kaids.co.jp/
E-MAIL m-hosaka@kaids.co.jp

画像からAIがピックアップ

甲斐ダイアログシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン甲斐ダイアログシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

甲斐ダイアログシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
甲斐ダイアログシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ