予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 東日本営業課
勤務地東京都
仕事内容お客様から要求仕様の聴き取り納入までの当社とお客様間の橋渡し
出勤メールチェック・返信、外出準備。社内外への連絡、打合せのための資料や書類の準備を行います。
外出、打合せ打合せ1件目。オーエムの機械を使っているユーザー様から機械改造見積のための要望聞き取り。実機を前に「ここをこうしたい」といった要望を聞き取ります。
昼食
外出、打合せ打合せ2件目。見積提出。包装設備入替を考えているユーザー様に見積の提出と内容の説明。お互いの考えに齟齬が生じないよう、設備の構想や見積の条件などを説明します。
帰社、メールチェック・返信、書類作成社内外への連絡、受注伝票や技術部門への見積依頼書といった書類作成を行います。日中は外出していることが多いため、書類仕事は朝晩に行うことが多いです。
業務終了退勤します。
PR・販促活動、見積を要望されるお客様から要求仕様の聴き取り、当社の見積部門への要求仕様の伝達、見積書や仕様書の作成、見積の提出・提案、受注、当社の設計・製造部門への受注仕様の伝達、機械納入までの当社とユーザー様間の橋渡しといった業務を行っています。かつて複数台機械を購入頂いた工場の担当者が、当社機が全く入っていない工場に転勤。その後大規模ラインの発注を頂きました。これまで当社機が入っていなかった工場への納入となり、社内で表彰を受けたのが思い出です。単に表彰されただけでなく、報奨金と賞与へも成果反映されました。成果が報酬に反映されるのは非常にやりがいに繋がります。
仕様の異なる設備をオーダーメイドで都度製作しているとのことで、単純に物事を右から左へ流すだけでなく自分の頭で考えて仕事が出来そうだったことが理由の1つです。また歴史ある会社のため、賃金や休日をはじめ働くにあたってのルール整備や法令順守がしっかりとなされていそうだったことも決め手になりました。
機械についての専門知識を深め、生産ラインや製造設備を提案・コーディネートする専門家となりたいです。そのため、今後は当社のラインナップにあるカートナー・ケーサーだけでなく前後工程も含めたライン提案にも積極的に取組みたいです。
我々が普段使っている製品が手元に届くまでには非常に多くの工程を経ています。つまり、世の中には非常に多くの会社や商売が存在しているということを意味します。皆さんにとっては馴染みのない会社であっても優れた技術を保有し、業界内で確固たる地位を築いている会社も多く存在します。視野を広く持って会社探しをして頂くと「これまで全然知らなかったけど面白そう」という会社や事業が見つかるかもしれません。