最終更新日:2025/3/26

(株)GENDA GiGO Entertainment

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)
  • イベント・興行
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
494億900万円(2024年1月時点)
従業員
1,251名(2025年2月時点、アルバイトを除く)
募集人数
11~15名

「未来の会社の変革者!」

〇●〇GENDA(株)GENDA GiGO Entertainmentの採用担当より●〇● (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!
新卒採用担当の大鷹です♪

数ある企業の中から、弊社のページをご覧いただきありがとうございます!
今年も新卒採用の応募を開始いたしました。

我々と世界一のエンタメ企業を一緒に作って頂ける方を大募集しています!

-----*-----*-----

私たちは、「エンタメはいつの時代もなくならない」と信じています。
緊急事態宣言が明け、店舗が再開したときに
たくさんのお客様から「待っていたよ!」の声を頂きました。
コロナ禍で不要不急と言われたゲームセンターですが
そんな中でもたくさんの方が待っていてくださいました。
私たちは、お客様に「来てよかった。また来たい」と思ってもらえる
エンターテインメントを提供し続けます!

-----*-----*-----

皆様にお会いできるのを楽しみにしております…★!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
GENDA GiGO Entertainmentは、ASOBIで世界を熱くする会社です。
PHOTO
世界一のエンタメ企業を目指し、現在全国各地で400店舗以上を展開しています!

遊びの先駆者として五感を揺さぶる熱狂体験を創造していきます。

PHOTO

2023年9月20日に世界中の旗艦店となる『GiGO総本店』がオープンしました。日本から世界にゲームセンターの楽しさを発信していきます。

遊びの先駆者として五感をゆさぶる熱狂体験を創造することを目指して、「ASOBIで世界を熱くする」というビジョンを掲げて活動している当社。

すべての活動の根幹にあるのは「世界中の人々の人生をより楽しく」というGENDAのAspiration(アスピレーション)。
私たちが創る「遊び」を通じて出会う世界中のお客様を笑顔にし、世界中の人々の人生をより楽しくすることを使命としています。

GENDAは、2040年までに世界一のエンタメ企業になることを目指しています。その中でも当社は、世界中の誰もが GiGOへ行くことに憧れ、また人間の五感に語りかける世界No.1のリアルなエンターテイメントをを提供する場所を目指して成長していきます。

会社データ

プロフィール

GENDA GiGO Entertainmentは、みんなの「好き」を原動力に、ASOBIで世界を熱くしていきます。
私たちは2020年12月にセガサミーグループからアミューズメント施設を譲り受け、店舗の拡大を続けています。ゲームやキャラクター好きのお客様のために、最高にクールでかっこいい施設を作ることに邁進しています。
日本の「ゲーセン」は独自の文化であり、優れたクリエイティビティによって世界に発信できる文化と考えています。テクノロジーの進化により便利な世の中になっていますが、リアルな接点や五感をゆさぶる体験の価値が求められるようになっています。
GENDA GiGO Entertainmentは、リアルエンターテイメントを追求し、五感をゆさぶる熱狂体験を創造し続けます。「GiGO」のお店は、日本の「ゲーセン」文化を世界中に広げることを目指しています。近い将来、世界中の名だたる場所に「GiGO」の看板が掲げられ、世界中の皆さまに愛されるブランドとなることを目指しています。

事業内容
■アミューズメント施設の企画・運営
■飲食店施設の企画・運営
■新業態の企画・運営
■海外事業
■遊戯機器のレンタル

PHOTO

お客様に「来てよかった。また来たい」と思ってもらえることが一番の喜びです!

本社郵便番号 105-7317
本社所在地 東京都港区東新橋1丁目9番1号東京汐留ビルディング17階
本社電話番号 03-4332-7161
創業 1965年
設立 2004年
資本金 5,000万円
従業員 1,251名(2025年2月時点、アルバイトを除く)
売上高 494億900万円(2024年1月時点)
事業所 本社(東京都港区)
【公式サイトURL】
https://www.gendagigo.jp/
株主構成 (株)GENDA 100%
主な取引先 (株)セガ、(株)セガ・ロジスティクスサービス、(株)ダーツライブ
(株)バンダイナムコアミューズメントラボ、(株)タイトー、加賀アミューズメント(株)、
(株)コナミアミューズメント、(株)カプコン、(株)BANDAI SPIRITS、システムサービス(株)、
(株)ピーナッツ・クラブ、フリュー(株)、(株)エイコー、栄光堂ホールディングス(株)
関連会社 株式会社GENDA
株式会社GENDA Capital
有限会社サンダイ
Kiddleton,Inc.(米国)
National Entertainment Network,LLC(米国)
GiGO台湾(台湾)
GiGO VIETNAM Co., Ltd.(ベトナム)
株式会社GENDA Games
伍彩(中国)
GENDA Europe Ltd.(英国)
株式会社シン・コーポレーション
株式会社音通
株式会社シトラム
株式会社レモネード・レモニカ
株式会社Sweet Pixels
株式会社フクヤホールディングス
株式会社トーキョー キャラクター メーカーズ
株式会社アレスカンパニー
ギャガ株式会社
株式会社ダイナモアミューズメント
沿革
  • 2004年
    • 株式会社セガ ビーリンク設立ダーツバー(「Bee」「BeeRUSH」「KABURA」)の運営を移管。
  • 2012
    • アミューズメント施設事業部を株式会社セガ ビーリンクに吸収合併し「株式会社セガ エンタテイメント」に社名変更
  • 2015
    • セガサミーグループ再編に伴い、セガホールディングスの子会社となる。
  • 2016
    • ダイニングエンターテイメント施設の企画・運営、ダーツアクセサリー等の販売事業を株式会社ビーリンクに吸収分割かつ移管。
  • 2017
    • オンラインクレーンゲーム(現:GiGO ONLINE CRANE)のサービス開始。
  • 2020
    • 株式会社セガ エンタテインメントの発行済株式85.1%を株式会社GENDAが取得「株式会社GENDA SEGA Entertainment」へ社名変更。
  • 2021
    • 台湾に海外現地法人を設立。(現:GiGO台湾)
      台湾のAM施設3店舗の運営開始。
  • 2022
    • 株式会社GENDAの持株比率が100%となり、「株式会社GENDA GiGO Entertainment」へ社名変更。
      また3月には新ブランドの初店舗「GiGO池袋1号館」オープン。
  • 2022
    • 株式会社宝島を吸収合併。
      株式会社エービスとの吸収分割契約の締結。
      株式会社スガイディノスとの事業譲渡。
  • 2022
    • 本社所在地を東京都大田区大森から東京都港区東新橋へ移転。
  • 2023.1
    • 海外初のGiGO店舗「GiGOららぽーと台中」オープン。
  • 2023.5
    • 国内外のGiGO店舗 200店舗突破。
  • 2023.9
    • 池袋サンシャイン60通りに「GiGO総本店」オープン。
  • 2023.10
    • 株式会社アムジーより固定資産等を譲受。
      「MAXIM HERO」を「GiGO」にリブランド。
  • 2023.11
    • 海外現地法人を「(株)GiGO台湾」に社名変更
  • 2023.12
    • 株式会社ワイ・ケーコーポレーションよりアミューズメント施設運営事業を事業承継。
  • 2024.2
    • プレビ株式会社の株式を82.45%取得。
  • 2024.3
    • 国内外のGiGO店舗 300店舗突破。
  • 2024.5
    • 有限会社サンダイの全株式を取得。
      Kiddleton, Inc. の全株式を取得し、海外事業本部を新設。
  • 2024.6
    • 株式会社アメックスの株式を100%取得。
      ベトナムに海外現地法人「GiGOベトナム」を設立。
  • 2024.8
    • 大阪・道頓堀商店街近くに「GiGO大阪道頓堀本店」オープン。
  • 2024.9
    • ベトナム・ホーチミン市にGiGO2店舗がオープン。
  • 2024.11
    • 株式会社ドラマのアミューズメント施設を事業継承。
  • 2024.12
    • 株式会社ハローズの株式を100%取得。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●入社時研修(4月~6月)
 ⇒社会人としての基礎教育から、働く上で必要な知識の教育研修
●店舗研修(7月~1月)
 ⇒店舗での実習を通じて、店舗オペレーションを学ぶ研修期間
●職位登用時研修(例:店長登用前など)
 ⇒本人のキャリアアップを支援する登用時研修
●年次フォロー研修(2年次、3年次)
 ⇒将来のビジョンに繋がるキャリア開発研修
※キャリア開発は4年目以降も長期的に支援

自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入社後3年目までの期間、先輩社員によるフォローを実施
・1年目フォローアップ面談 ⇒ 店舗研修期間中のフォロー
・2年目、3年目フォローアップ面談 ⇒ 本配属後のフォロー
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
GENDA GiGO Entertainmentでの店舗業務のスキルアップのための社内認定制度が多数ございます!
◆プライズプロデューサー認定制度
◆プライズセッター認定制度
◆ビデオディレクター認定制度
◆メカニック認定制度
◆メダルディレクター認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、九州大学、熊本大学、千葉工業大学、帝京大学、東京工業大学、法政大学、明治大学、明治学院大学
<大学>
駒澤大学、福島大学、東洋大学、東北生活文化大学、京都産業大学、桜美林大学、東北学院大学、横浜国立大学、大東文化大学、慶應義塾大学、敬愛大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、法政大学、帝京大学、神奈川大学、立命館大学、横浜市立大学、中央大学、北見工業大学、東京経済大学、明治大学、立教大学、日本大学、愛知学院大学、近畿大学、獨協大学、名古屋商科大学、龍谷大学、関西大学、北里大学、高岡法科大学、名古屋大学、中京大学、東海大学、広島修道大学、同志社大学、関東学院大学、神戸国際大学、帝京平成大学、早稲田大学、大阪府立大学、筑波大学、別府大学、徳山大学、広島経済大学、小樽商科大学、作新学院大学、明治学院大学、明海大学、追手門学院大学、愛知工業大学、愛知大学、青森大学、青山学院大学、岩手県立大学、岩手大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山理科大学、嘉悦大学、学習院大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、釧路公立大学、県立広島大学、皇學館大学、高知工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌国際大学、静岡大学、静岡理工科大学、成蹊大学、成城大学、実践女子大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、崇城大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中部大学、帝塚山大学、東海学院大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、同志社女子大学、東北公益文科大学、東洋英和女学院大学、徳島文理大学、富山大学、長岡造形大学、奈良大学、日本福祉大学、日本文理大学、花園大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島国際大学、広島国際学院大学、福井工業大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、松山大学、三重大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、名城大学、明星大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
和泉短期大学、香川短期大学、鹿児島県立短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、近畿大学短期大学部、神戸女子短期大学、信州豊南短期大学、鈴鹿大学短期大学部、高山自動車短期大学、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、福島学院大学短期大学部、山形県立産業技術短期大学校

採用実績(人数) <過去採用実績(3年間)>
2024年度卒 10名  男性:女性 = 5人:5人
2023年度卒 7名  男性:女性 = 2人:5人
2022年度卒 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 5 10
    2023年 2 5 7
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

おしゃべり好きが仕事に活きています!
森下 茉利奈
2016年入社
28歳
関西学院大学
社会学部 卒業
都市営業部
店舗運営、管理業務、人材育成
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258212/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)GENDA GiGO Entertainment

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)GENDA GiGO Entertainmentの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)GENDA GiGO Entertainmentを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)GENDA GiGO Entertainmentの会社概要