予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主に公共インフラの建設、改修などの工事全般を取り仕切り、決められた工期で求められる品質を確保しながら完成に導く仕事です。<具体的には>◇実施設計(施工図作成)・計画検討◇資機材の手配◇作業スタッフの手配・連絡調整◇工程・工期の管理◇施工品質の管理◇現場の安全・衛生管理◇実行予算の管理◇官公庁への提出書類の作成◇発注者との打ち合わせ など<施工エリア・勤務スタイル>仙台市近郊を中心に、宮城県内全域が施工エリアです。東日本大震災の復興工事や令和元年に発生した台風19号の復旧工事など、災害対策工事も多く手がけています。現場に配属後は基本的に現場への直行直帰となりますし、進捗会議などは現場と本社をオンラインでつないで行うため、出社することによる負担が軽減できています。<入社後は>入社後はまず、ビジネスマナーなど社会人としての基礎知識を学ぶ新入社員教育を本社で行い、その後、稼働しているいずれかの現場に配属され、現場職や中堅の技術者によるOJTで知識や技術を学んでいきます。先輩たちは、常に近くにいて指導を行うほか、わからないことなども聞きやすい環境です。当社は、河川から道路・ダム・トンネル・海岸など、多くの分野の土木工事を手がけているため、将来的にさまざまな現場を経験しながら、施工管理者として幅広い知識を身に付けていくことが可能です。発注者である国や県、地方自治体の担当者の要望を受け止め、現場の作業スタッフにはしっかりと指示を伝えるなど、人対人のやりとり、コミュニケーションが何よりも大切になる仕事です。<仕事の魅力は>何よりもまず、ものづくりである、ということです。道路や堤防など、規模が大きい工事も少なくありません。それらを形にしていく喜びをぜひ、知ってほしいと思います。さらに、できあがった公共インフラは地域住民の役に立ったり、利便性を高めたりするものであり、多くの人に感謝されているという喜びを感じられます。知識や経験を問わず、このようなことに携わってみたいと思う方は、ぜひ、話を聞いてみてほしいと願っています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
施工管理職(大卒)
(月給)294,000円
192,000円
102,000円
施工管理職(専門卒・高専卒)
(月給)252,000円
160,000円
92,000円
■施工管理職(大卒) 諸手当住宅手当一律 10,000円通勤手当一律 15,000円車両管理手当一律 13,000円固定残業代 64,000円■施工管理職(専門卒) 諸手当住宅手当一律 10,000円通勤手当一律 15,000円車両管理手当一律 13,000円固定残業代 54,000円既卒者は最終学歴に応じて支給いたします。※住宅形態に関わらず全員に支給
※試用期間6ヶ月 期間内条件の変更なし
施工管理(大卒) 月40時間 64,000円施工管理職(専門卒・高専卒)月40時間 54,000円超えた場合は、別途支給があります。
◆各種社会保険完備◆健康診断(年2回受診可)◆退職金制度(勤続年数2年以上)◆勤務延長制度(65歳まで)◆永年勤続表彰制度◆グリーン・パル(民間福利厚生サービス)加入◆マイカー通勤(通勤手当有・燃料費別途支給)◆作業服支給◆親和会(社内親睦会)
休憩時間10:00-10:1512:00-13:0015:00-15:15