予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 首都圏第一支社(元販売プロモーション職)
勤務地東京都
仕事内容【販売プロモーション職】ドコモショップでの接客・販売業務
ログインするとご覧いただけます。
【出社】出社するとまず開店準備から1日がスタートします。お客様に気持ちよくお越しいただけるように、分担して店内の清掃を行ったりパンフレットなどの準備を行ったのちに朝礼があります。朝礼では当日の予約状況の確認はもちろんですがお店のチーム全員で目標達成を目指すために進捗の共有や、数字を伸ばしていくためにどうしていくのがいいのか意見交換を行うことも!
【 開店 】お店がオープンするとお客様対応が始まります。このお客様にはどんなプランが最適なのか何が必要なのかお客様に合わせて接客しています。
【 お昼休憩 】休憩はしっかり1時間とることができます。スタッフで休憩を順番に回していきます!
【 午後の業務 】来客されたお客様の対応を行います。
【 勤務終了 】お客様の応対が終わるとお店の締め作業をして退社という流れになります。私の働いていたショップはワンシフト制ですが配属先によっては、早番と遅番がある店舗もあります。新しいiPhoneの発売時期や、新生活のスタート時期などの繁忙期には残業が増えることはありますが平均的な残業時間は月5~10時間と少な目!メリハリつけて働けていました。
ショップにてお客様からの問合せ対応がメインになります。具体的には、スマホなどの販売業務や契約変更の手続き、定期的に開催しているスマホ教室にてお客様へ操作案内を行ったり、店頭にて呼び込みを行っています。
やっぱり「お客様からの感謝のお言葉」や「自分で提案した商材を買っていただけたとき」にやりがいを感じます!またドコモの資格試験に合格した時も自身のスキルが目に見えて上がった知識がついたんだと着実な成長を感じれて嬉しかったです。
携帯端末の故障や操作方法など、自分の知識不足でお客様にスムーズにご案内、ご説明が出来ない時にはこの仕事の難しさを痛感しますね。ただわからないことは上司に聞いたり、ショップで働くスタッフ専用のサポートデスクに問合せをしたりして、すぐに解決できるように努めています。不明点は聞きやすい環境だと思いますね。
商材を売るだけでなく、新しい機種の情報や手続きのフローなど、更新される知識が増えていくので想像したよりも、勉強は大切だと思いました。通信業界は定期的に新機種が発売されたりプランが変わったりということはあります。ただ、店舗内では相談できる先輩がいますし、ショップスタッフ専用のコールセンターもあって分からないことはすぐに確認できる環境で心強いです。またお客様が帰られた閉店後に、ロープレや勉強会を行うこともあります。
今は不安が多い時期かもしれないですが、私自身想像していた社会人生活よりも充実した生活を送れています。将来のやりたいことや、理想をイメージしながら頑張ってください!