最終更新日:2025/4/22

(株)ミライト・ワン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 建設
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

自分が携わった設備が街に残る

  • N.Y
  • 2016年入社
  • 29歳
  • 大阪工業大学
  • 情報科学部 情報ネットワーク学科 無線技術専攻 卒業
  • キャリアイーストカンパニー NTT事業本部 アクセス事業部 東京アクセスサービスセンタ
  • 電柱や光ケーブルなどのお客様設備の構築工事の工事長補佐を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名キャリアイーストカンパニー NTT事業本部 アクセス事業部 東京アクセスサービスセンタ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容電柱や光ケーブルなどのお客様設備の構築工事の工事長補佐を担当

1日のスケジュール
8:00~

<朝礼>
協力会社の方へ伝えるべきことを周知します。聞き取りやすく話すこと、簡潔にまとめることを意識しています。
毎日ラジオ体操をして1日が始まります。

9:15~

<朝ミーティング>
本社からの周知事項等を確認します。

10:00~

<書類作成>
工事申請の書類や工事が完了した際の完了届を必ず期日までに間に合うように作成します。
基本的に提出物が漏れると大変なことになります。

12:00~

<昼休憩>
お弁当を持参して事務所で食べています。

14:00~

<現地確認>
作業がストップしている現場の確認や施工完了した現場をチェックします。
必ず安全運転で!

16:00~

<翌日準備>
事務所に戻ってきた施工班から今日の現場がどうであったかを確認し、翌日工事の打合せを実施します。
朝礼とこの時間が施工班とコミュニケーションを図るチャンスです。

18:00~

<退社>
事務所の方々の翌日の工事準備が終わったのを確認次第、帰宅します。

入社動機

生活を支えるインフラ工事に携わることで社会に貢献してる実感が持てそうだったことと、大学時代に学んできたITの分野やネットワークの分野が活かせると思い入社しました。
ミライト・ワンでは様々な分野の工事を行っているため、他部署の同期の仕事ぶりを聞くと新鮮で面白いです。


現在の仕事内容

現在、電柱や光ケーブルなどのお客様設備の構築工事の工事長補佐を担当しています。
工事長は工事を行うチームのリーダーであり、工事全体の進捗を管理したり事務所の運営が業務です。
私は工事長の業務を一部分担したり、不在の際は代わりに業務を行っています。
また現場から施工班の問い合わせがきた場合の対応や、工事準備などの施工管理を行う場合もあります。
インフラ工事はそれぞれの都道府県や市区町村等へ申請する書類も多いため、それらの管理も自分の業務です。
申請した書類は期限厳守なので、遅滞なく完了させることを意識しています。


仕事の面白さ、やりがい、または難しさ

自分が携わった設備が街に残るので、達成感ややりがいを感じることができることだと思います。
インフラ工事は電気・ガス・水道などの他事業者様との工事調整なども必要なので思うように工事ができない場合もあります。
また近隣住民の方へ工事の必要性などを理解していただくことも必要です。
工事には期限も定められているため作業できる曜日や時間帯を何とか見つけ出して作業することが難しいです。
そういった中で自分達で作った設備があることが嬉しいです。


ミライト・ワンならではのチームワークについて

工事の調整や、現地での施工など協力会社の方々がいないと業務が成立しません。
特に現場施工は屋外作業が多いため、暑さや寒さが厳しい日でも作業しなければなりません。
雨の中での作業や夜間作業もあるため、安全に注意しながら日々の作業を行っている方々には感謝しかありません。
なので自分も協力会社の方が円滑に仕事ができるような事務所にしたいと思っています。


仕事における今後の目標・挑戦

今まで携わってきた先輩方のように、周囲に頼られる工事長になりたいと思っています。
また協力会社の方の力なしでは工事は進まないため、そういった方に助けてもらえる人間になりたいです。
まだまだ知らないことや足りないことだらけですが少しでも近づけるように努力していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミライト・ワン【東証プライム市場上場】の先輩情報