予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エネルギー流通ビジネス本部 電源調達・需給調整部
仕事内容エネルギー事業の開発・プロジェクト推進
現在は、新たなエネルギー事業領域を開発・展開する仕事を行っております。特に、再生可能エネルギーの導入を促進し、エネルギーの地産地消を支えるための基盤づくりや、発電する量が天候などに左右される不安定な再生可能エネルギーをスマートに活用するためのビジネスモデルの開発などに取り組んでいます。まさに地球規模で温暖化が喫緊の課題となっており、日本政府も2050年カーボンニュートラル達成の目標を掲げている中、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを作り、地域の特色などに合わせてエネルギーを効率的に活用する仕組みを作ることは、大きな意義や責任がある仕事だと感じています。私は現在の職場に配属される前、環境省に約2年間出向し、地球温暖化対策に関する政策に携わりました。企業側の立場ではなかなか得ることのできない、国側の目線や考え方などを得ることができましたが、現在はその経験を活かしながら、地球に優しいエネルギーを供給しスマートに活用するために、NTTグループは何ができるのかを毎日考えています。また、同じ職場の上司や同僚のバックグラウンドも様々で、日々刺激を受けながら、楽しく働いています。
地球環境やエネルギーに関する政策やテクノロジーが急速に変化する中、自分自身の知識や見解を絶えずアップデートすることは常に心がけています。ただ、アップデートしたことを自分の中に蓄えるだけではもったいないので、自分なりの考えを加えて顧客や社内の上司・同僚に発信していくことも大切だと考えています。NTTアノードエナジーには、立場にかかわらず疑問や自分の意見を遠慮なく投げかけることができる環境があります。職場の仲間も、知識や経験を発信したくて仕方がない人たちばかりです。このような職場の仲間との相互的な働きかけを通して、良いサービスやビジネスが生まれていくと考えています。
未来のために地球温暖化を止めることは非常に重要なことですが、そのためにエネルギーの使用に制約や不平等が生じてしまうことは良い選択ではないと考えています。NTTアノードエナジーの強みの一つは、NTTグループならではの技術やアセットを有効に活用できる点だと、私は思っています。それらを活用しながら、再生可能エネルギーをはじめとした地球に優しいエネルギーを、誰もが自由に、賢く使うことができる仕組みや環境を日本全体に幅広く提供していくことが、私の今後の目標です。
コロナ禍で人との接触が少なくなり、就職活動も難しい年代だと思います。一方で、インターネットを使えば多くの情報をすぐに手に入れることができますし、WEB会議などでのコンタクトも取りやすい世の中になったと感じています。ぜひ様々な企業をまずは自分自身で調べてみて、少しでも興味がある企業には積極的にコンタクトを取り、「ここで働きたい」と思える企業を見つけていただければと思います。その結果として、「NTTアノードエナジーで働きたい!」と思っていただければ、とても嬉しいです。