最終更新日:2025/4/14

アポロアイシーティー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

楽しく前向きに仕事に取り組む

  • H.K
  • 2015年入社
  • 34歳
  • 千葉工業大学
  • 情報科学部情報工学科
  • ソフト開発セクション
  • システム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 専門・その他サービス
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソフト開発セクション

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容システム開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:50~

私は客先常駐という働き方で働いておりますので、
1日のスケジュールはお客様先の会社での1日をご紹介します。
午前業務開始
メールチェックし、お客様からのシステム改修の指摘、改善要望を確認します。
プロジェクトメンバーで改修内容の確認と作業分担を決めて開発業務を実施します。

12:15~

お昼休み
昼食は自席で食べることが多いです。お客様先の会社に食堂があるため人によって利用する方もいます。

13:00~

午後業務開始
プロジェクト進捗会議をお客様と実施します。
開発状況を共有し、仕様の確認、改修内容の相互チェックを行います。
難しい改修依頼もありますが、日々勉強し品質向上に努めています。

17:20~

退社
1日のシステム改修内容を上長へ報告、翌日の予定の確認を行い退社します。

私がこの会社に決めた理由

私がこの会社に決めた理由は、学生時代に学んだプログラミングを活かしたいと思ったからです。
特に、自社製品の開発を行っている点に魅力を感じました。地元茨城県で社会貢献をしたいという思いもあり、地元の課題を解決する製品を提供する会社で働くことができると確信しました。もともと公務員を目指していましたが、縁がなく、代わりに地域に貢献できる仕事をしたいと考え、この会社を選びました。


働く中で、自分の成長を実感したエピソード

私が成長を実感した瞬間は、最初は苦手だったプログラミングを仕事を通じて克服したときです。
最初に担当したWeb開発業務では、自分が書いたプログラムが実際に動くのを見て感動し、
さらに良いプログラムを書くために努力し続けました。その結果、3年前に開発したプログラムよりも格段に品質が向上し、自分の成長を実感しました。「あきらめずに努力すれば、なんとかなる」ということを実感し、日々の努力が成果に繋がることを学びました。この経験は、今後の自分の仕事にも活かせると感じています。


育児や家族との時間を大切にできる働き方

当社では、育児や家族との時間を大切にできる働き方を支援しています。
男性社員でも育児休暇を取得でき、家庭の大切な瞬間をサポートしています。
また、フレックスタイム制度を導入しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な勤務時間を選べるため、家族との時間を確保しやすくなります。こうした柔軟な働き方により、仕事と家庭の両立が可能になり、社員一人ひとりがより良い生活を送れるようにサポートしています。


就活されている皆さんへ――先輩からのメッセージ

就活をしている皆さんへ、私はかつては就職氷河期に苦しんだ一人です。
しかし、あきらめずに努力を続けた結果、今は充実した仕事をしています。
皆さんにも、向上心を持って自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
入社後は、先輩たちが温かくサポートしてくれるので、安心してください。
失敗を恐れず挑戦し続けることが成功への近道です。
どんな壁も乗り越えられる力を持っています。
自分を信じて、前向きに取り組んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. アポロアイシーティー(株)の先輩情報