最終更新日:2025/4/21

アローコンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系

ワークライフバランスがとれる会社

  • M.H
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 愛知淑徳大学
  • 創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻
  • 技術1部
  • 河川・砂防分野の調査計画設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術1部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容河川・砂防分野の調査計画設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

会社に到着

8:30~

始業時間。毎週月曜日は朝礼がある。前日にまとめたやることリストをもとに仕事を進める。行き詰ったら上司に相談、質問をする。

12:00~

昼休み。作ってきたお弁当を食べる。
(会社でお弁当を注文する人、コンビニなどで買う人、外食する人などさまざま。)

13:00~

昼休み終了。
身の回りの掃除をする。

13:10~

業務再開。午前の仕事の続きをする。

17:15~

上司に進捗状況を報告。明日のやることリストをまとめる。

17:30~

退勤。

仕事をするうえで心がけていること

上司から指示や説明を受けたときに、分からないことは分からないと正直に言うことです。分からないことをそのままにして業務を続けると、結局後で手戻りが生じ、二度手間になってしまいます。「何でこんなのも分からないの」などと言われないし、丁寧に説明してもらえるので、正直に聞くようにしています。また、この時にメモをしっかりとるようにしています。一度説明されたことをもう一度聞くことも二度手間になるので、後で見返すことができるようにメモをとっています。


当社に決めた理由

一番はワークライフバランスです。残業が少なく十分な自由時間を確保できるので、過度なストレスを抱えることなく仕事に取り組めています。また、入社1年目から有給休暇が10日・夏季休暇が4日貰えます。私はこれらを活用して資格勉強に取り組み、二級建築士を取得することができました。


会社の雰囲気

従業員が少ないので風通しがとても良く、部署やグループ問わず質問をしやすい雰囲気です。私は建築系の学科出身で、土木の知識が無く不安だったのですが、先輩方が丁寧に教えて下さるので安心して勉強できています。


オフの過ごし方

土日祝が休みなので、友人とも予定を合わせやすいです。金曜の夜に飲みに行ったり、土日にプチ旅行したりしています。この間は久しぶりにフットサルをしたのですが、全然動けなかったので、これからは定期的に運動もしたいです。


就活時代にやって良かったこと

説明会や社員との交流会などで、積極的に質問していました。会社のことを深堀りしないまま入社すると、「思ってたのと違った」ということが出てきてしまうと思います。後から後悔しないためにも、積極的に質問し、自分に合った会社か見極めることが大事だと思います。また、面接の準備をしすぎないようにしていました。台本に書いた言葉ではなく、その時に自分が思っている言葉を言うことも重要だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. アローコンサルタント(株)の先輩情報