予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
・建設分野:河川・砂防、道路、橋梁、下水道など・農業土木分野:農業用排水路、ため池、排水機場、環境整備など・上記の各分野における調査・計画・設計や老朽化が進む施設のストックマネジメント、補修補強設計を行います。【具体例】 ●環境に配慮した河川護岸設計 ●豪雨による土石流災害を抑える砂防えん堤の設計 ●一般県道平面交差点の道路詳細設計 ●自転車通行帯道路設計 ●農業用水を送水するパイプライン設計 ●農業用ため池堤体の耐震設計 など【入社後のキャリア形成】・新入社員研修を経て、徐々に実務に携わります。・先輩の指導のもとで実際の図面や書類の作成のしかたを覚えます。・建設プロジェクトの一部の設計などから徐々に担当していきます。・成長度合いに応じて、より重要度の高い設計に携わります。【社員教育制度も充実!】・社内外の研修会参加や『RCCM』『技術士』などの資格取得支援制度があります。・資格取得褒賞金(一時金)、資格手当(月手当)を支給します。【キャリアモデル】 20代:担当者として業務のサポートをしながら業務の中で仕事の流れを習得 ▼ 30代:主担当技術者として業務の中心的役割を担い、RCCM、技術士の資格を取得 ▼ 30代後半からは管理技術者として業務を推進しつつ業務全体を管理資格を取得し経験を積み、新技術・新工法を積極的に学び、進化し続ける技術者になっていきます。社会に必要とされる存在となり、地域社会の基盤整備に貢献する技術者を目指します。【業務変更の範囲】技術職建設分野から農業土木分野、農業土木分野から建設分野の変更する場合があります。多様な分野の経験を積むことで本人の成長につながります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社説明会に参加して次選考に進む方は、エントリーシートを弊社からメールで送ります。志望動機を必ず記載してください。また、成績書も併せてご提出していただきますようお願いします。
土木設計技術職の募集です!募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
建設コンサルタントで働きたい方、やる気のある方国や地方自治体などのパートナーとして、河川・砂防、道路、橋梁、下水道、農業基盤など社会インフラの調査・計画・設計等の専門的な技術力を身につけ建設コンサルタントの技術者として地域社会に貢献します!この仕事で活躍したい方の応募をお待ちしています。
総合職の採用です。勤務地は本社であり、転勤はありません。
(2025年04月実績)
技術職 大学
(月給)230,000円
230,000円
技術職 大学院
(月給)237,000円
237,000円
既卒者の月給:年齢、経験に応じて新卒者の給与額の増額を考慮します。
期間:6カ月※労働条件の変更なし
・社会保険完備 測量地質健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険(労災)・その他保険:総合事業保険(ケガ治療・病気入院治療・がん通院治療の補償)・退職金制度(勤続3年以上)・永年勤続表彰制度・業務報奨制度・財形貯蓄制度・慶弔・見舞金・健康診断・インフルエンザ予防接種(扶養家族も対象)・テーマパーク・コーポレートプログラム・有給休暇は時間単位で取得可能・ノー残業デー:毎週水曜日 計画的&効率的に仕事の進め方を考え、水曜日は残業をしないことにしています。
・休憩時間:1時間 12:00~13:00・時差出勤制度:1月~3月繁忙期は時差出勤可能。 実働8時間/1日、時差出勤時刻7:30~9:30内、退勤時刻16:30~18:30内で変更が可能です。