最終更新日:2025/3/27

(株)トレンドアート

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
1,426百万円(2024年3月決算) 1,287百万円(2023年3月決算) 1,188百万円(2022年3月決算)
従業員数
164名(2025年2月1日現在)
募集人数
11~15名

『 私たち、そして繋がるすべての人たちが幸せになるためにはどうしたらいいのか 』そんな思いからトレンドアートは誕生しました。

  • My Career Boxで応募可

4月も!会社説明会へのご予約受付中です! トレンドアート/採用担当 (2025/03/27更新)

4月も引き続き、オンライン会社説明会へのご予約を受付中です!
3月はたくさんのご予約ありがとうございました!

実際に現場で働く先輩社員より、”リアル”をお伝えする時間も設けておりますので、
システムエンジニアのお仕事に対する理解を深める機会にもなると思います♪

実施後アンケートでは、なんと満足度100%!!
まだお会いできていない皆さまからのご予約をお待ちしております(^^)/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    6ヶ月に一度全社員が行う社長面談では、自身のキャリアパスを社長へ直接共有することができます。

  • 職場環境

    社員交流委員会が主導となって各地で様々なイベントを開催しております。

  • 制度・働き方

    テレワークなど柔軟な働き方を提供しています。新たな制度も積極的に導入しています。

会社紹介記事

PHOTO
社員とその家族が心身ともに健康であることが、当社のエネルギーの源となると考えているため、働きやすい環境づくりに重きを置いています。
PHOTO
ビジネスもプライベートも、しっかりとワークライフバランスをとって、皆さんには是非HAPPYになって欲しいと願っています。

~未来永劫続く会社であるために~

PHOTO

社内研修の様子

当社のページをご覧いただきありがとうございます!
トレンドアートは、2005年(平成17年)に名古屋市で創業し、IT事業の展開をしています。
現在は東京・大阪にも拠点を増やし、多くの取引先を得て、順調に経営をおこなっています。
クライアントから選ばれる理由は、お客さまの立場に立った提案やコミュニケーション、そして技術力の高さ、つまり「人」です。
多種多様なお客さまに対してより満足していただけるよう、技術力のみではなく”人間力の成長”も重視し、IT推進を幅広くサポートしております。

当社にとって優秀な人材の育成は重要なテーマの一つです。社員教育に特化したグループが、年次・役職別に習得が必要なスキルや知識をタイムリーに洗い出し、より効果的な研修の実施を目指しております。
また、日々の業務の中では、顧客から感謝されたり、上司からほめられたりなど、小さなやりがいを感じながら仕事に打ち込める環境を大切にしています。
その他にも、社員のモチベーションを高く保つべく、公平・公正な評価制度を導入し、頑張っている人は評価されるしくみも整っています。
今後の会社としての成長に向け、組織の枠を超えて社内から先鋭を募り特命チームを作成し、新しい技術/分野へのチャレンジにも努めております。

会社データ

プロフィール

2025年で創立20周年を迎えます!
会社の規模が大きくなっていく中でも、大企業と中小企業の“良いとこ取りをした会社”を維持すべく、様々な取り組みを行っております。
社員の「こうしたい」や「こうなりたい」などの多様化するキャリアの実現を支援できる環境であることを目指しております!

【当社のここがスゴイ!】
◎半期に一度、社員全員に社長との個人面談の機会があります!
◎頑張った人はしっかり評価します!
◎社員同士の絆が深いです!
◎大企業に劣らないくらいの福利厚生や各種制度が充実しています!
----福利厚生/各種制度の一例----
・テレワークや育児・介護のための時短勤務など柔軟な働き方を提供しています。
・会社負担の保険制度、リゾートホテルの利用権、企業型確定拠出年金制度、スポーツ観戦のシーズンシート購入など、常に新しいことを取り入れています。
・社員交流のためのイベントも多数行われているので、希望者は社員同士の交流を深める場に参加することもできます。
----------------------------------

ここでは、まだほんの一部しかご紹介ができていないので、ご興味をお持ちいただけた皆さんにお会いできる機会を楽しみにしております!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
○システムソリューション事業
オープン系、汎用系などあらゆるお客様企業の業務内容に合わせて、システム分析・設計・開発、及び保守を一貫して行っております。
業界は金融業界・製造業界・電力業界・官公庁、通信などとにかく幅広いです。

○IT業務支援事業
「お客様の情報システム部」として、ITサポートサービスをご提案しております。
お客様からシステムに関する各種ご相談をお受けし、内容に応じたご提案をしています。

○WEB制作事業
お客様のインターネットニーズにお応えし、ホームページ制作による新しいビジネスチャンスの追及を支援しております。
インターネット上で利用できる様々な機能をホームページ上に展開し、市場の拡大へ繋げております。

【検索ワード】
システムエンジニア/SE/プログラマー/PG/Java/Python/AWS/Azure/完全週休2日/リモート/在宅勤務/未経験/文系/理系

PHOTO

代表の井上は、大手SIerのエンジニア出身です。長時間労働や適切な評価を受けられないというIT業界の「不」がなくなるような会社を作りたいという想いで創業しました。

本社郵便番号 461-0001
本社所在地 愛知県名古屋市東区泉一丁目12番35号 1091ビル7F
本社電話番号 052-955-1802
設立年月 2005年(平成17年)7月
資本金 1,000万円
従業員数 164名(2025年2月1日現在)
売上高 1,426百万円(2024年3月決算)
1,287百万円(2023年3月決算)
1,188百万円(2022年3月決算)
事業所 【本社】
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉一丁目12番35号 1091ビル7F

【東京オフィス】※近日拡大移転予定!
〒104-0031
東京都中央区京橋三丁目12番4号 マオビル8F

【大阪オフィス】※近日拡大移転予定!
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀二丁目1番1号 江戸堀センタービル9F
沿革 2005年(平成17年) 7月 名古屋市中区に設立
2005年(平成17年) 9月 ホームページ制作事業への参画
2006年(平成18年)10月 特定労働者派遣事業を申請
2007年(平成19年) 4月 事業拡大に伴い、資本金を1,000万円に増資
2008年(平成20年) 3月 東京支社を開設
2008年(平成20年) 9月 プライバシーマーク付与の認定を受ける
2008年(平成20年)11月 事業拡大に伴い、本社を移転
2008年(平成20年)11月 リゾートトラスト社エクシブ会員権の購入
2012年(平成24年) 1月 一般労働者派遣事業許可を取得
2014年(平成26年) 4月 スマートフォンアプリ制作事業への参画
2014年(平成26年)11月 東京支社から東京オフィスに名称変更し、移転
2016年(平成28年) 2月 事業拡大に伴い、本社を移転
2016年(平成28年)12月 スクール事業への参画
2017年(平成29年) 4月 FC.ISE-SHIMAのスポンサー契約を開始
2017年(平成29年) 8月 大阪オフィスを開設
2017年(平成29年) 10月 業務災害総合保険に加入
2018年(平成30年) 6月 大阪オフィスを移転
2018年(平成30年) 9月 有料職業紹介事業許可を取得
2019年(令和元年) 12月 スクール事業から撤退
2021年(令和3年) 4月 事業拡大に伴い、東京地区での新卒採用を開始
2021年(令和3年) 7月 企業型確定拠出年金制度(401K)を導入
2021年(令和3年) 7月 団体長期障害所得補償保険(GLTD)に加入
2023年(令和5年) 2月 みんなの団体定期保険に加入
2023年(令和5年) 3月 福利厚生の一環としてバンテリンドーム シーズンシートを購入
2023年(令和5年) 4月 事業拡大に伴い、大阪地区での新卒採用を開始
2023年(令和5年) 9月 福利厚生の一環としてドルフィンズアリーナ シーズンシートを購入
2024年(令和6年) 10月 福利厚生の一環としてサンロッカーズ渋谷 シーズンシートを購入
平均年齢 35.4歳(2025年2月1日現在)
主な取引先 (株)NSD/TIS(株)/(株)インテック/(株)NTTデータ東海/(株)日立ソリューションズ/トヨタ情報システム愛知(株)/(株)電算システム/(株)第一コンピュータリソース/(株)柿安本店など
平均勤続年数 6.8年(2025年2月1日現在)
社長へインタビュー! 代表の生い立ちから起業にいたるまでのインタビュー記事です。
当社や代表の想いについて深く知ることができます。

〈前編〉学生時代の辛い経験を乗り越えたのが今の自分の強さ。生い立ちから起業までのストーリー
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/939106
〈後編〉積み上げてきた”信頼”が会社の成長の支えに。創業初期から拡大までのストーリー
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/940037
経営陣へインタビュー! 東京・大阪地区の責任者のインタビュー記事です。
これまでのキャリアから今後の展望について知ることができます。

〈東京オフィス責任者編〉~東京を未来のトレンドアートの事業の柱に~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/942635
〈大阪オフィス責任者編〉~社員が描く理想の未来を実現させられる会社に~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/942614
社員へインタビュー! 活躍している社員のインタビュー記事です。
社員からみた”当社の見え方”について知ることができます。

〈プロジェクトリーダー編〉~技術力と管理者としてのスキルの両方を兼ね備えたエンジニア担うことが目標~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/948364

〈中途社員編〉~一度は諦めたSEとしてのキャリアを未経験から掴み取りました~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/948584

〈新卒社員編〉~研修制度と社風の風通しの良さが魅力でトレンドアートに入社~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/948690
福利厚生大公開! ~どんな人でも自分らしく長く働ける会社を目指して~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/956488
資格手当大公開! ~頑張った人が頑張った分だけ正当に評価される会社を目指して~
https://www.wantedly.com/companies/company_4200392/post_articles/956520

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2024年度

    役員を除く、GL(グループリーダー)以上の役職者を対象としております。

社内制度

研修制度 制度あり
《新人研修》約3ヵ月間の社内・社外を含めた研修を行います。
《社員研修》主にビジネススキル、ヒューマンスキルの向上を目指した研修を行っております。役職や勤続年数ごとに異なる内容のカリキュラムを用意し、それぞれの社員に適した内容の習得を目指しております。
自己啓発支援制度 制度あり
《自己研鑽休暇制度の導入》社員自身のスキルアップのための研修/セミナーを受講するために会社を休む場合、自己研鑽休暇を年度内に3日を限度に取得することができます。
メンター制度 制度あり
入社間もない社員をメンティ、直属の上司ではない先輩社員をメンターとして、月に1度面談を行う場を設けております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
《経営層との個人面談の実施》半期に1度、社長・部長それぞれとの個人面談を社員全員を対象に実施しております。その他にも、上長との1on1ミーティングも随時実施しているため、自身のキャリアプランをタイムリーに共有できる環境が整っております。
社内検定制度 制度なし
《資格取得手当の支給》会社独自の検定は設けておりませんが、情報処理技術者試験、AWS、Azureなどの資格取得者に対して、資格手当を支給しております。対象となる資格は今後も積極的に増やしていく予定です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山梨大学、筑波大学、東京農工大学、名古屋大学
<大学>
愛知淑徳大学、愛知大学、青山学院大学、愛知学院大学、愛知工業大学、関西学院大学、関西大学、金城学院大学、神戸学院大学、名古屋学芸大学、名古屋工業大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、名古屋商科大学、岐阜大学、近畿大学、金沢工業大学、江戸川大学、香川大学、三重大学、四日市大学、滋賀大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、千葉工業大学、大阪芸術大学、大同大学、拓殖大学、中京大学、中部大学、東京工科大学、東京電機大学、東北大学、南山大学、日本大学、名城大学、明星大学、立正大学、琉球大学、和歌山大学、佛教大学、國學院大學、東海大学、追手門学院大学
<短大・高専・専門学校>
HAL名古屋、あいち造形デザイン専門学校、大阪情報専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本理工情報専門学校、真野美容専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、大原簿記専門学校大阪校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京マルチ・AI専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、名古屋モード学園、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校

採用実績(人数)          2023年 2024年 2025年(予定)
-------------------------------------------------
大卒        3名   11名   8名
短大・専門卒    1名   1名   1名
採用実績(学部・学科) 理工学部/人間科学部人間基礎科学科/法学部法律学科/工学部土木学科/国際関係学部国際関係学科/経済学部/経済情報学部経済情報学科/文学部文学科/経営学部情報処理学科/英語科/教育学部社会学科/経済学部経済学科/人文学部経済学科/教育学部情報教育課程/工学部/理学部地圏環境科学科/外国語学部英語学科/工学部電気電子工学科/情報社会科学部生活環境学科/商学部産業情報学科/教育学部社会学科
/商学部商学科/経営学部経営学科/経済学部経済学科/医学工学総合教育部(修士)/コンピュータインフォメーションサイエンス学部/経営情報学部情報学科/工学部情報工学科/工学部電子工学科/人文学部文化学科/理工学研究科情報工学専攻/経済学部経済ネットワーキング学科/電子情報学部情報メディア学科/経済学部経済システム学科/経済学部情報管理学科/情報学部ソフトウェア開発/情報技術科/経営情報科学部/会計研究科/工学部電気学科/経済学部/総合政策学部/工学部/情報社会政策学部/環境情報学部/情報メディア学科/理工学部応用情報工学科/文理学部/理工学部物理学科/芸術工学部/デザイン情報学科/国際開発研究科/産業工学科/教育学部//情報科学部情報工学科/社会学部人間社会学科/情報科学研究科/情報理工学部情報理工学科/情報学部情報学科/体育学部体育学科/理工学部数学科/文学部心理学科/心身科学部健康栄養学科/外国語学部 国際文化協力学科/電気・電子工学科/芸術学部デザイン学科/通信システム学科/外国語学部英米語学科/応用生物学部/応用生物化学科/現代ライフ学部/経営マネージメント学科/文化情報学部/メディア情報学科/理工学部情報システム工学科/メディア造形学部デザイン学科/国際文化コース文学部英文学科/リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科/デザイン工学部デザイン工学科/経営学部経営情報学科/都市建設学科/システム工学部/通信システム学科/政経学部経済学科/特種産業部 プラント設計/理学部物理学科/教育学部/法学部法学科/経営学部経営学科/国際教養学部国際教養学科/情報学部情報デザイン学科/人間学部人間学科/情報科学部情報科学科/農学部応用生物科学科/総合理工学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 6 9
    2024年 7 5 12
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 12 0 100%
    2023年 4 0 100%

先輩情報

「こうなりたい!」をサポートします!
S.A
2011年入社
愛知工業大学情報電子専門学校
情報ネットワーク課
第1システムソリューション部(名古屋地区所属)
電力会社向けデータ管理システム
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp265691/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トレンドアート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トレンドアートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トレンドアートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トレンドアートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トレンドアートの会社概要