最終更新日:2025/4/14

マリオクラブ(株)【任天堂グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲームソフト
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系

「伝わる」コミュニケーションを大切に

  • Iさん
  • 2019年入社
  • 29歳
  • 立命館大学
  • 産業社会学部 人間福祉学科
  • スマートデバイス向けアプリのお知らせ作成・配信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

  • 仕事内容スマートデバイス向けアプリのお知らせ作成・配信

1日のスケジュール
9:30~

業務開始
各種連絡のチェック、全体の進捗確認等
⇒海外からの連絡やその他関係者からの連絡チェック、
 全体のスケジュールが問題なく進んでいるかなどの進捗確認を行っています。

12:30~

昼休憩

13:30~

打ち合わせ、今後の全体スケジュール・お知らせ文面の作成等
⇒日々開催される打ち合わせに出席したり、
 今後の全体スケジュールやお知らせ文面を作ったりしています。

17:00~

翌日の仕事内容のチェック
⇒翌日にどのような仕事をするべきかチェックして、自分の作業予定を立てます。

18:00~

業務終了

現在の仕事内容(担当)

主な仕事は任天堂スマートフォン向けアプリのお知らせ作成・配信です。数人のチームで協力して、お知らせ作成や配信、それらに関わる仕事を分担して行っています。
その中でも私は特に全体のスケジュール調整や翻訳管理などをメインで担当しています。
実はお知らせ作成と一言で言っても、文章を作成するだけではありません。全世界でお知らせが配信できるように各言語への翻訳を依頼したり、お客様に届ける情報が実際のゲーム内のイベントと合っているかチェックを依頼したりと様々な仕事を行っています。お客様の手元に予定通りにお知らせが届くように、「お知らせ配信に必要な各作業をいつまでに終わらせるか」「各メンバーが担当している作業の進捗がどうなっているか」を管理することが私の仕事です。


仕事のやりがいや苦労したこと

仕事でのやりがいは、自分が作ったお知らせが全世界に配信されることです。特に自分が苦労したものに対し、お客様がSNSなどで反応してくださっている様子を見るとがんばってよかったと嬉しい気持ちになります。
また、世界中のお客様に遊んでいただいている任天堂のゲームに携われているということもやりがいに感じます。

仕事で苦労したことは、ゲーム内で新機能が実装されたときのスケジュール管理です。お客様にゲームをより楽しんでいただけるようにとギリギリまでゲーム内の調整が行われる中で、お知らせの配信に必要なテキスト作成や翻訳、テキストチェックをどのようにして期日までに終わらせるか、その調整にとても苦労しました。


仕事をするうえで心がけていること

仕事をするうえで心がけていることは「自分が任された仕事には責任を持つこと」「相手に合わせてわかりやすく物事を伝えること」です。

●自分が任された仕事には責任を持つこと
これは当たり前のことではありますが、私は特に大事にしています。
今の仕事は自分一人で完結するものではなく、必ず相手(チームメンバーや関係者の方々など)がいます。仕事を疎かにしてしまうとその仕事に関わる方に迷惑をかけます。そのため、引き受けた仕事については「求められるクオリティを保つ」「ミスがないようにする」など、できる限りの努力をするようにしています。

●相手に合わせてわかりやすく物事を伝えること
今の仕事では、自分と同じようにお知らせの作成をしている方だけでなく、海外の翻訳担当者の方や別会社の方など、色々な人とやり取りをします。そのため、私と同じ仕事を行っておらず、事情を知らない方にも正確に物事が伝わるように、「相手がどんな人か」「どこまで事情を理解されているか」を考えて相手に合わせた文章を送るようにしています。
また文章を送る際には、箇条書きを使用するなど、できる限り相手が読みやすくなるように工夫をしています。


就職活動に取り組むみなさんへのメッセージ

就職活動をしているみなさんの中には、これからの就職活動に不安を抱いている方も多いかと思います。実際に当時の私も「ちゃんと就職先が見つかるのか」と不安でいっぱいでした。
そんな私がみなさんにお伝えしたいことは「就職は早いもの勝ちではない」ということです。
就職活動を進めていく中で、就職活動が順調に進んでいる友人や既に就職先が決まっている友人を見ると焦りが出てくることがあるかと思います(実際に私も同じでした)。でも決して焦って就職先を決めないでほしいと思います。
なぜなら、就職先が見つかることが大事なのではなく、その企業でやりたいことができるのか、楽しく働けるのかが大事だと考えているからです。
世の中には自分が知らないだけで本当にたくさんの企業があります。やりたいことが見つからないならできる限りたくさんの企業と出会って、やりたいことが見つかっているのならその企業のことを深く調べて、「ここなら自分が楽しく働けそう!」「ここなら自分のやりたいことができる!」と思える就職先を探してください。


トップへ

  1. トップ
  2. マリオクラブ(株)【任天堂グループ】の先輩情報