最終更新日:2025/4/26

社会福祉法人大洋会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 農林・水産
  • 食品
  • クリーニング

基本情報

本社
岩手県

対面面接・WEB面接で気をつけるポイントは?

『対面面接・WEB面接で気をつけるポイントは?』(2025年4月25日)

『対面面接・WEB面接で気をつけるポイントは?』
→自分の言葉として説明できると尚良いと思います!

志望動機や自己PRなど実体験からあなたが感じた事、思った事をお話しされるとことと思います。
難しい表現でなくとも自分の想い感情を交えながら伝えられるとより相手に自分の熱意というものが伝わることと思います。

当法人では随時見学会、説明会を現地でもWEBでも実施しております。
お気軽にご連絡ご相談下さい。お待ちしております。

グループディスカッションで印象に残る学生って?

『グループディスカッションで印象に残る学生って?』(2025年4月11日)

グループディスカッション中には司会進行、発言者、聴く側の者、記録者、発表者などの役割分担、異なる意見が出た際の解決策、妥協点の模索など個人として集団として様々な動きが求められます。
これは当法人で大事にしている「チームアプローチ」に非常に似ています。
異なる職種や年齢が違う中で価値観や使う言葉、意味合いも変わってきます。その中で大事な事は、他社を認め合う事ではないでしょうか。批難ではなく前向きな話し合い、動きができると建設的であり健全なチームであると感じます。
どの役割が優れて劣っている、話し方や内容ではなく、どの役割、状態においても自分の置かれている状況を理解し発言行動できる方、他者の状況を理解して行動発言が出来る方は自ずと魅力的に見えるのではないでしょうか。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

自己PRについて(2025年4月4日)

『アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?』自己PRをする際、学業の成果やアルバイトで得た社会経験、サークル活動のどれをアピールすべきか悩む学生がいます。どれが印象が良いでしょうか。

→どれが素晴らしくてどれが悪いという事はありません。

当法人は、対人を基本とした業種です。ですので、エントリーされた方の人となりや大事にしている事、価値観などが分かるようなエピソードをお教えいただくと大変嬉しいです。

当法人においては福祉系の学校を卒業した職員もいれば、全く違う分野を学んできた職員もおり、それぞれの得意な事を活かして働いています。

オンラインや現地での説明会・見学会を随時開催しております。
一度見学から副分野を除いてみませんか。
みなさんの参加をお待ちしております。

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会の役割(2025年3月28日)

説明会に参加しないと選考に進まない事はありません。
また説明会不参加により選考が不利になることもありません。

みなさんにとって、福祉のイメージはどうでしょう?
福祉を専攻していない方々においては、あまり触れる機会が少かった方も多いと思います。
説明会について、当法人では学生の皆さんに対して当法人や各事業所の実態や雰囲気を知っていただく機会と思っています。
少しでも、皆さんに実際の福祉のイメージを持っていただく事、マッチングのズレの防止に役立てればと思います。

当法人では説明会を現地での開催の他にWEBでも行っております。
少しだけ福祉の様子をのぞいてみませんか。
皆さんのご参加を心からお待ちしております。

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

説明会後のお礼状について(2025年3月14日)

当法人において説明会後のお礼状は必ず必要なものではありません。
お礼状が無かったからと言って選考に不利になることはありません。

当法人では説明会、見学会を対面又はWEBにて随時開催しております。
お気軽にお問合せ下さい。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

要注目のこれから成長しそうな業界を教えて

福祉業界とは(2025年3月7日)

障がいを持っている方々は、程度の差はあれどみなさん支援を必要としており、支援者は必要です。
これは景気によって左右されるものではなく、安定した職と言えます。
またAIにとってかわられる職業でもありません。

福祉のイメージが沸かない方もいらっしゃるとは思います。
当法人では説明会、見学会を随時開催しております。
福祉の様子少しでも覗いてみませんか。
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

説明会の日程調整について(2025年3月7日)

『予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?』
→可能です。
『キャンセルをして印象が悪くなる?』
→なりません。

当法人においては説明会は日程を設定したものもございますが、随時開催もしております。申し込み後に日程調整させていただき、双方の都合を考慮して日程を決定します。
みなさんにもプライベートがあり尊重される部分と捉えています。
ご都合が悪くなって場合は遠慮なくお申し出ください。

みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

トップへ