予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★理系学生の課題解決力は強い力!(2025年3月28日)
■□━━私たちの仕事はコンサルティングの一種です━━□■リビングハウスの仕事はインテリアを取り扱うことから「センスが必要な右脳的な仕事なのかな?」と思われることが多いです。しかし、実はセンスは勉強次第で磨けますし、お客さまにヒアリングをし、お客さまも想像していないような理想の空間をカタチにする仕事のプロセスでは、理系学生の皆さんが学生時代に培った思考力が必ず役立ちます!建築やインテリアについて学生時代に学んだ方も、そうでない方も、リビングハウスでは大歓迎です!
★中高時代に頑張ったことでも、これからチャレンジする事でもOK!(2025年3月21日)
■□━━アピールポイントは無限大━━□■大学時代のアピールポイントは、サークルやアルバイトだけでなく「勉強」でももちろんOKです!また「旅行にたくさん行きました」でも、その目的や旅先での学びをお話しできれば、十分にアピールポイントになります。大学時代のアピールポイントがどうしても思いつかない場合は、中高時代に頑張った部活動の話も良いですし、「今から」何か初めて見るのも良いと思います!とにかく前向きに、一度きりの就活を楽しんでみてくださいね!
★丁寧さが評価ポイント!(2025年3月21日)
■□━━どんな気持ちでESを出すか?━━□■エントリーシートや履歴書を書く上での注意点は「気持ち」です。その企業のことをしっかり調べて、本音で書きましょう。着飾りすぎても、後から自分が苦しくなってしまいます。また、手書きの時は、字が下手でも良いので丁寧に書きましょう。その気持ちはちゃんと伝わるはずです!余談ですが、弊社の代表もそんなに字を書くのが得意ではありませんが、代表から手書きの手紙をもらった社員は、その気持ちをとても喜んでいます。
★大切なのは「気持ち」!(2025年3月21日)
■□━━そして気持ちを伝える挨拶を。━━□■もちろん、敬語やマナーが完璧にできることは素敵だと思います。しかし、学生のうちから敬語やマナーが完璧な方はなかなかいないと思います。リビングハウスでは、失敗したってかまいません。失敗を恐れず、説明会でもどんどん質問していただきたいです!ただ、誰にでも意識さえすればできることを凡事徹底することは大切です。ハキハキ元気に明るい挨拶をしていただけると、とても好印象です!挨拶ができないのは、NGです。
★せっかく送るなら“本気のラブレター”を!(2025年3月14日)
■□━━ 定型文なら不要━━□■企業説明会の後、お礼状・お礼メールは「本当に送りたい」ならぜひ送ってください!しかし、定型文のお礼メールなら恐らく多くの場合、コピーだろうなと見抜かれてしまうと思います。コピーでたくさん送るくらいなら「この企業の説明会は、本当に感動した!」という企業に絞り、ラブレターを書くような気持でお礼メールを送ってみてはいかがでしょうか。
★本当の“安定”とは、挑戦・革新し続けること!(2025年3月14日)
■□━━ 現状維持は安定ではなく、後退!━━□■新しいことに挑まないと成長はありません。なぜなら、まわりの環境は日々刻々と変化していくからです。何かで成功しても、そのまま同じことを続けて生き残れるということはありません。だからこそ、真の安定を求めるなら、挑戦し続けて成長し続けている会社を選んでみてはどうでしょうか?ただし、倒産するかもしれないような挑戦ではなく博打は行いません!リビングハウスは創業82年の歴史がありながら、この10年で売上が3~4倍に成長しています。安心して挑戦できる環境があります!
★オンライン上には掲載していない情報を伝えます!(2025年3月14日)
■□━━ 説明会“だけ”のリアルなストーリーを。━━□■リビングハウスの説明会では・社長自身の就活体験談・社員の入社後の挫折や成長・これからのビジョン・お客さまとの感動STORYなど、オンライン上には詳しく掲載していない情報もお伝えしています。『説明会参加前にやっておくべきことって、何?』の質問も、ぜひ参考にしてみてください!
★オンライン情報の他「現地に足を運ぶ」と印象アップ!(2025年3月7日)
■□━━ 店舗に足を運んでみても!?━━□■オンラインでマイナビ・採用サイトなどをご覧いただけるととても嬉しいです!さらに周りに差をつけたい方は、事前にその企業が運営するお店や、本社の近くに足を運んでみるとGood!リビングハウスでは日頃の仕事でも「現場・現物・現実」を重視しています。資料や本を見ることも必要ですが、実際のものに触れ、実際にその場を体験してみると新しい気づきがありますよ^^なお、弊社はテレビや新聞に取材いただき、いろいろ記事が出ておりますのでぜひ見てみてくださいね♪代表は『「かなぁ?」から始まる未来』という著書も出版しております!
★日程変更可能です、ご連絡ください!(2025年3月7日)
■□━━ 予約した会社説明会の日程振替は可能!━━□■ただし「社長登壇の特別説明会」など、回数限定の説明会もございますので、日程はなるべくブロックいただけると安心です!
★インテリア業界はこれから成長する市場です!(2025年3月7日)
■□━━ 日本をこの業界で「先進国」へ!━━□■ヨーロッパでは、インテリア業界は「憧れの職業」。大企業に勤めてる方が辞めて、インテリア業界に就職するような国もあるんです!そう考えると、日本のインテリア市場はまだまだ伸びしろがあります。その背景には・家で過ごす時間が短かった・家に人を招く文化があまりなかったという日本の特徴がありました。私たちは、発展途上だからこそ「これからこの業界を花形産業にできる」と考えています。日本でも「インテリアに関わる職種が、憧れの職業1位」になるような世界観を絶対に死ぬまでに作りたい!と意気込む先輩社員もいます!