予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店舗商品本部グロサリー衣料部
仕事内容衣料部門SV(スーパーバイザー) ※現在育児休業中
主に店舗の不具合の聞き取りや教育を中心にお店回りを行っています。また、在庫コントローラーとしてお店に商品の移動指示を出したり、値下げ指示を出す作業もバイヤー(仕入れをする人)と確認して行っています。
店舗で作業応援をしている時にメンバー様から「あなたに聞いてよかった。またここに買い物に来るね。」と言われたり、商品のご案内をして納得して購入してもらえたり、笑顔で帰ってもらえた時に喜びを感じます。また、新人パートナー職員の教育をする中で自分が教えたことを活かして自分なりに考えて行動できるようになっていたり、そのパートナーさんが意欲的に仕事をしている姿を見ると自分の仕事にやりがいを感じます。仕事を始めたころはオシャレに疎くファッションについて知らないことばかりで戸惑いも多くとても苦労しました。仕事をしていく中で徐々に素材や流行を覚えて興味を持つととても面白い仕事だと思えるようになりました。
加入世帯率75%以上で地域に支持されているところに魅力を感じました。いつも利用している近くの生協や普段行かない生協に足を運び、実際に働いている人を見に行きました。そこで親切にお客様に対応している姿を見て私もこの人たちとここで働きたいと感じ志望しました。
当面はSV(スーパーバイザー)補からSVへ昇格することが目標で、店舗の特徴を把握し、的確なアドバイスと教育ができるSVになりたいです。将来はみやぎ生協の衣料品のイメージを変えられるような仕入のできるバイヤーになりたいです。プライベートでは家事・育児も両立して働く女性を目指しています。
就職先を選択する際に大切にしてほしいのは、ここで働く自分をいかに想像できるかだと思います。人事担当の方だけでなく、現場で働いている方とお会いする機会があれば積極的に参加するとよいと思います。私自身、一緒に働いている人との関係性がよいから働き続けられると感じることが多いからです。あとは、学生時代はなにか一つ頑張って続けてみてください。続けることで楽しいことも辛いこともたくさん出てきます。その時にどうやって乗り越えたのか、その経験が仕事をしている中でも役に立つと思います。