最終更新日:2025/4/25

(株)アイ・ディー・エー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで、幅広い年齢層の社員が在籍しているのが特徴です。多角的な観点から、お互いの発想を引き出し合い、さまざまな社会の課題解決を目指します。
PHOTO
入社後に受けていただく研修の中では、先輩若手社員が講師を担当し、業務で使用するツールの操作方法を学んでいただきます。年代が近いため、気軽に質問がしやすいです。

募集コース

コース名
技術職【Uターン・Iターン歓迎】【土日祝休み】【奨学金支援】【文理不問】
群馬県を中心に成長を続ける、北関東最大規模の建設コンサルタント。だからこそ、充実した社内環境・福利厚生が用意されています。まずはお気軽に説明会へ!みなさんと一緒に働けることを楽しみに待っています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職(技術支援)

■道路、河川、下水道、ダムなどの公共事業を中心とした調査、資料作成業務
■国土交通省、環境省、水資源機構の技術支援業務

配属職種2 技術職(一般土木設計)

■道路・橋梁、河川、下水道などの公共事業を中心とした調査・設計等の業務、測量業務

配属職種3 技術職(防災・減災)

■避難計画・危機管理・防災施策等の検討
■災害総合シナリオ・シミュレータ等を活用したコンテンツやツールの開発
■ハザードマップの作成・提案
■地域防災計画の作成、防災教育支援

配属職種4 技術職(都市計画)

■都市計画、交通計画、都市マスタープラン策定に関わる業務

配属職種5 技術職(技術支援)愛知県採用

■NEXCO中日本管内における高速道路の重要構造物(トンネル・橋梁・のり面等)の点検や、更新工事(耐震、床版取替等)における発注・工事管理・積算などの支援

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

グループ面接はございません。ひとりひとりへ、しっかりと時間を取りお話させていただきます。また、学業の成績よりも面接でのお人柄を重視し、選考させていただいております。適性検査はPCで選択肢をクリックし、回答する形式です。事前にご受験いただきます。あくまで面接を重視していますので、適性検査の結果が直接の原因で不合格になることはございません。

内々定までの所要日数 2週間以内
二次(最終)面接から約1週間で、合否どちらの場合でもご連絡を差し上げます。
おおまかな目安は下記をご覧ください。

■選考プロセス
エントリーシートご提出>適性検査>一次面接>二次面接>内定・内々定

■エントリーシート
会社説明会ご参加後、メールにてExcel形式を送付します。
ご提出は採用担当宛にメールでの送付をお願いいたします。

■適性検査
エントリーシートご提出が確認できましたら、
URLを配信し、期限内にご自宅で受検していただきます。

■一次面接
日程は先行募集・4月募集・6月募集・冬季募集それぞれのタイミングで、
会社が指定した候補日にお越しいただき、実施します。

■二次面接
会社が指定した候補日にお越しいただき、実施します。

■募集スケジュール
先行募集:ES締め切り2/28、一次試験4月上旬、二次試験4月下旬、4月末内々定
4月募集:ES締め切り3/26、一次試験4月上旬、二次試験4月下旬、4月中内々定
6月募集:ES締め切り5/30、一次試験6月上旬、二次試験6月下旬、6月中内々定
冬季募集:秋冬の選考を実施予定

※あくまで目安となり、日程が前後する場合もございます。

■※業務体験(短期インターンシップ)の実施について
5月中旬~下旬に実施する予定です。
先行・4月募集の期間中にご応募された方の中で、インターンシップご希望の場合は
選考が6月募集のタイミングまでずれる場合があります。

※インターンシップへのご参加は必須ではございません。
 参加せずとも選考にお進みいただけます。
選考方法 1.書類選考
  エントリーシート
  ※25卒通過率…100%

↓↓↓↓↓通過↓↓↓↓↓↓

2.適性検査
  能力検査・資質検査
  こちらからURLを配信します。
  ご都合の良いタイミングで期限内までにご受験ください。

↓↓↓↓↓通過↓↓↓↓↓↓

3.一次面接
  部門長クラス・人事担当者数名との個人面接
  ※25卒通過率…85%

↓↓↓↓↓合格↓↓↓↓↓↓

4.二次面接(最終)
  役員数名との個人面接
  ※25卒通過率…100%

↓↓↓↓↓合格↓↓↓↓↓↓

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考参加時:会社指定のエントリーシート(エクセル入力可)
一次面接時:履歴書(自由)、学業成績証明書、卒業見込証明書
二次面接時:特になし
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

こんな先輩社員が在籍しています!
[新卒先輩社員の出身学部の例]
・理工学府 理工学専攻
・理工学部 建築都市環境学科
・理工学部 都市環境デザイン学科
・工学部 創生工学科
・工学部 社会環境工学科
・工学部 土木工学科
・地域環境科学部 生産環境工学科
・環境都市工学科
・環境社会基盤工学科
・自然科学研究科
・文学研究科
・経済学部 経済学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

勤務いただくパターン
[1] 群馬県内での採用(本社か桐生市どちらかへ配属後、基本的に転勤なし)
[2] 群馬県内で採用・配属後、関東近県への転勤の可能性あり
[3] 愛知県管内での採用(関東への転勤はなし(※[1][2]から[3]への転勤はなし))

[1]・[2]はご本人のご希望と適正を考慮してどちらかへ配属となります。
[3]はご本人に希望いただかない限り配属はありません。
入社後、[1]・[2]から[3]への転勤は基本的にはありません。また、その逆もありません。

仕事内容
[1] 技術職(一般土木設計/防災・減災/都市計画)
[2] 技術職(技術支援(資料作成や工事金額の算出、審査業務))※文系積極採用!
[3] 技術職(技術支援(高速道路・トンネルに関わる業務))

説明会・選考にて交通費支給あり 対面での会社見学会や一次試験・二次試験は、
本社(群馬県高崎市倉賀野町4221-13)にて開催
「説明会・セミナー」ページ内の一覧からご予約ください。

お渡しする交通費:上限5万円

【公共交通機関の場合】
宛名不記載の領収書をお持ちください。
【お車の場合】
本社駐車場をご案内します。ご出発の住所から会社までの距離に応じて支給いたします。

選考で会社へお越しいただく際にかかる交通費は、当社が負担します。
県外の大学から、地元の群馬へ戻って就職したい方を応援します。
経済的な負担の心配をせず、選考にご参加ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大学院了

(月給)274,000円

264,000円

10,000円

技術職、大卒

(月給)269,000円

259,000円

10,000円

技術職、高専卒

(月給)259,000円

249,000円

10,000円

【諸手当】
住宅手当 一律10,000円
ご実家・アパート問わず社員全員へ支給

  • 試用期間あり

3カ月(待遇にいっさい変わりはありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 最大5万円
住宅手当 一律10,000円
資格手当 例:技術士補7,500円、測量士補2,500円
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6.0カ月+業績分)2023年度実績
年間休日数 123日
休日休暇 土・日・祝(完全週休二日制)
年末年始休暇(12/29~1/3)
有給休暇、ほか
待遇・福利厚生・社内制度

◆雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、インフルエンザ予防接種全額補助
◆研修計画:業務習熟度に応じて技術系研修を予定
例)新入社員向け研修プログラム、SmartBoardingシステム(※)、AutoCAD研修
※SmartBoardingとは、WEBを利用した新入社員が合流・戦力化を加速するための、
教育サポートシステムです。
◆資格取得の報奨金:技術士取得(初回)1,000,000円
◆家賃補助制度(条件有)
例:家賃60,000円の場合…35,000円支給
◆奨学金返済支援制度(2023.4新設、条件有)
月々の返済支援

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 群馬
  • 愛知

【群馬県】
発注者支援/設計/都市計画:本社(群馬県高崎市倉賀野町4221-13)
防災:社会技術部(群馬県桐生市錦町3丁目2-28)

【愛知県】
発注者支援:名古屋事務所(愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目18番15号)

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒370-1201
群馬県高崎市倉賀野町4221-13
(株)アイ・ディー・エー
経営管理部 土屋・神崎
027-384-6600
jinji@ida-web.jp
URL https://www.ida-web.jp/saiyou/
E-MAIL jinji@ida-web.jp
交通機関 JR倉賀野駅 徒歩約10分

画像からAIがピックアップ

(株)アイ・ディー・エー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイ・ディー・エーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイ・ディー・エーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ