最終更新日:2025/3/27

(株)群馬農協電算センター 【JA群馬電算センター】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
群馬県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
白を基調とした、清潔感あるインテリアが印象的なオフィス内部。メンバー同士声をかけあい、チームワークよく仕事を進めている社員の姿が印象的だ。
PHOTO
教育研修は全体社員向けのほか階層別、年代別など、さまざまな種類のものを用意。さらに、情報処理技術者試験など資格取得の支援も行っている。

募集コース

コース名
総合職
JA、生産者を支援するIT、情報システムの構築および運用。適性や希望に応じて配属します。その後、異動を通じて複数の職種を経験いただき、将来的には各部門の中心となって活躍いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 JAの情報システムサポート・推進

要件定義・外部設計などを行い、開発されたシステムの総合テストを実施します。          
JAグループ群馬の職員からの問い合わせ対応などのヘルプデスク業務、研修などを担当します。JAなど現場からの要望をもとにシステム設計を行い、他部署と連携しシステムの機能付加及びシステムのテスト・確認を行います。また、法改正に対応するための改修などを行います。                                                                                                         

JAの中でも組合員の収入に関する生活に直結するシステムを維持管理しています。 お金を振り込む精算の部分と、生産の実績を基に農場に対してどのくらい収益が上がっているかについて分析するために必要な帳票を出せるようにするシステムなど、生産者の所得を増やす面においても貢献している業務になります。

配属職種2 システム基盤、ネットワークエンジニア・端末管理

JAグループ群馬を支えるシステムの維持管理を行っています。                                                              システム稼動に必要なサーバ、ネットワーク、端末整備をシステム要件に合わせて構築します。また、JAに出向きJAのネットワーク整備なども行います。
PC、周辺機器、ソフトウェアの維持管理も行っています。                   
                                                                 JAグループ職員の方からの電話での対応、施設の訪問対応を通じてコミュニケーションを取り信頼関係を構築しながらJAのシステムを支える仕事です。サーバー、ネットワークに興味がある方、サポート体制が充実しておりますので安心してチャレンジしてください。

配属職種3 システムエンジニア・プログラマー

情報システムサポート・推進で行った設計を基にシステム開発を実施します。                                         組合員・JAにとって利便性の高いシステムを開発・維持管理していくため、誰が何のために使用するシステムなのかを常に考え、システム開発に取り組んでいただきます。
プログラム制作からテストにいたるまで、システムづくりをトータルに手がける仕事です。質問があれば優しく教えてもらえる職場なので安心して仕事に打ち込んでいただけます。

組合員を支えるシステムは、コミュニケーションを取りながら作り上げていきます。人と話すことが好きな方、共同作業ができる方には仕事のやりがいを感じていただけると思います。 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査(Web実施)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 小論文(最終面接日)

  5. 最終面接

  6. 内々定

選考方法 会社説明会(任意参加)、エントリーシート、適性検査(Web実施)、一次面接(希望により対面、もしくはweb)、小論文(1次面接通過者に最終面接日に実施)、最終面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 学業成績証明書(1通)
 ※適性検査通過者
卒業(見込)証明書(後日提出)
 ※学業成績証明書は現時点で取得可能なもの。
  取得できない場合には後日提出してください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接より支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)212,260円

212,260円

短大卒、専門卒(2年制の場合)、高専卒

(月給)190,700円

190,700円

※大学院卒は最終課程等を考慮し、当社規程に基づき支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月。待遇差はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ※基本給に各種「諸手当」が加算された合計額を支給。
諸手当 通勤手当、家賃補助、超過勤務手当、家族手当、他
(規程により支給)
昇給 規程により実施
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日曜日)、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
・年次有給休暇(初年度11日、次年度以降は勤続年数により20日から最高40日)
・特別休暇(慶弔、褒賞休暇、その他)
・産前産後・育児休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

1.健康保険/厚生年金 /退職金・企業年金/健康診断、健康ダイヤル相談、ストレスチェック、人間ドック助成他
2.労働者災害補償保険(労災保険)/雇用保険
3.自動車共済掛金補助/扶養者手当
4.財産形成貯蓄(財形)
5.有給休暇/特別休暇
6.子育て・介護支援(育児・介護休暇ほか/出産育児一時金)
7.資格取得支援(資格取得費用援助/取得時の祝い金/昇給反映など)
8.福利厚生施設(休憩室/給茶器)
9.住宅資金等貸し付け
10.褒賞休暇付与と記念品支給
11.事務服の貸与、スーツ購入助成
12.祝い金、見舞金、弔慰金その他の支給

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 群馬

前橋市内の自社ビルでの勤務となります。

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒379-2147
群馬県前橋市亀里町1310番地
電話番号:027-220-2603

総務企画部 総務
URL https://gndc.gunma.jp/
E-MAIL soumu@densan.jagunma.net
交通機関 電車でお越しの方
 JR線 高崎駅から9Km(車で約20分)
     前橋駅から7Km(車で約15分)
     それぞれの駅より路線バスあり

車でお越しの方
 高速道路 関越道高崎インターチェンジから4km(車で約8分)
      北関東横断道前橋南インターチェンジから2km(車で約4分)
      駐車場はJAビル大駐車場(社屋南側)をご利用ください

画像からAIがピックアップ

(株)群馬農協電算センター 【JA群馬電算センター】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)群馬農協電算センター 【JA群馬電算センター】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)群馬農協電算センター 【JA群馬電算センター】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)群馬農協電算センター 【JA群馬電算センター】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ