最終更新日:2025/4/9

パーソルクロステクノロジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ソフトウエア
  • 機械設計
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系

とにかく面倒見の良い社員が多い!

  • T・F
  • 2012年新卒
  • 関東学院大学
  • 工学部 機械工学科
  • 実験本部 第3実験部
  • BEV・HEV用インバータの信頼性評価

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名実験本部 第3実験部

  • 仕事内容BEV・HEV用インバータの信頼性評価

これが私の仕事

私は大手自動車部品メーカー様の構内拠点でHEV・BEV用のインバータの環境系耐久試験を実施しています。 自動車は世界中の様々な環境下で使用されるため、仕向地で使用して不具合が出ないように十分な検証をして世に出す必要があり、その為に必要不可欠な信頼性評価を実施しています。 不具合が起きた際は分解精査を通じて不具合箇所を特定し、原因究明に必要な情報を設計部署へフィードバックをしております。 また、私自身は当部署でリーダー業務を行っており、試験の実施に加え、計画立案や業務管理を行いながら業務が円滑に進むようコントロールしています。 製品を通じて様々な知識・見識を深められるとてもやりがいを感じています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

すぐに取り掛かる必要のある業務の依頼を頂いた時の話です。 お客様部署でその期間は別の業務で立て込んでおり対応が出来ないとのことで、経験豊富な弊社でやってもらえないか?と相談を受け受注しました。 試験実施に必要な検討事項の洗い出しからはじめ、自チームメンバーで業務をやりきった際の達成感もさることながら、お客様から「パーソルさんにお願いして良かった。ありがとう。」とお褒め頂いた時の嬉しさは忘れません。 また、その経験を経て自チームの若手メンバーの成長を実感することも出来、お客様にとっても自社にとっても嬉しい結果となりました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

エンジニアとしての業務内容については当初より志望していましたので、自分の希望とマッチしておりました。 それ以上に入社前に感じたのは、面倒見が良さそうな人が多いと感じました。 採用担当の方、説明会でお会いしたエンジニアの方がとても接しやすく、楽しそうに話していたことが印象に残っています。 実際に入社しても分かったことですが、面倒見がいい先輩がいる環境で仕事をした人が、今度は後輩の面倒を見る、という流れが自然と出来上がっているように感じています。 それは今働いている私自身も今後も繋げていかなければいけないと思い常に心がけています。


これまでのキャリア

ターボモータ用アーマチャ製造研修(10ヶ月)
BEV・HEV用インバータの信頼性評価(4年)
BEV・HEV用インバータの信頼性評価_リーダー業務(6年)


先輩からの就職活動アドバイス!

色々な企業を調べてエントリーをして、悩むことも多いかと思います。 自分の希望する職種とマッチしているか、キャリアが築いていけそうかたくさん悩んでじっくり考えて見てください。 そして、最後は働けるイメージが湧きそうか、働いてみたいと思えるか、自分の気持ちを大切にしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. パーソルクロステクノロジー(株)の先輩情報