最終更新日:2025/4/22

パーソルクロステクノロジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • ソフトウエア
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系

お客様の高い技術要求に対応できたときの達成感!

  • S・N
  • 2004年新卒
  • 呉工業高等専門学校
  • 機械工学科
  • 第2技術開発本部 第2設計部
  • 乗用車・大中型バスの自動運転システム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 建設・設備関連
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第2技術開発本部 第2設計部

  • 仕事内容乗用車・大中型バスの自動運転システム開発

これが私の仕事

乗用車や大中型バス用に開発している自動運転システムの実験や解析業務をしています。実験は、LiDAR、RADAR、カメラなどと搭載した車両に、ROSベースで開発されたソフトウェアを実装し、実際にテストコースや公道を自動走行して、各種データを取得、解析します。開発中のシステム、車両のため、周囲の一般車両へ影響がないように、良い緊張感の中で実験をしています。職場には、自分のほかに当社の社員もいるため、気軽に相談ができ、非常に働きやすい環境だと感じています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

以前、「市場に出回っている車のエンジンを、限界を超えた領域で運転させたい」というお客様のご要望にチャレンジしました。これまでに前例は無く、何もかもが始めてだらけのプロジェクトで苦難の連続でした。チーム員を始め、パーソルR&Dの知識・技術・経験を集結させ、見事お客様のご要望を実現させることができました。結果的に、お客様に喜んで頂けたうえに、社内で表彰もされて、私の中で1番達成感のあるプロジェクトでしたが、想定外の事態による支出も多く、ビジネスの難しさを感じました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

車やバイクが好きで高専の機械工学科へ進んだこともあり、学生のころから開発に憧れていました。設計や実験を生業としているいくつかの会社の話を聞いた中で、パーソルクロステクノロジーが自分のイメージしていた開発の仕事が出来る会社だった為、選びました。


これまでのキャリア

商用車フレーム、配管設計(3年)
商用車エンジンECUソフトウェア設計(9年)
競合車エンジン性能調査(3年)
自動運転用バイワイヤシステム開発(3年)
自動運転システム開発(6ヵ月)


先輩からの就職活動アドバイス!

就職したい会社へ皆さんの思いを素直にぶつけて欲しいです。たとえその会社のハードルが高いと感じていても、何事にも前向きにチャレンジする精神で決して諦めないで下さい。自身の裁量でチャンスを潰してしまうのは非常にもったいないです。私は面接官の経験はありませんが、目先の能力の高さよりも、皆さんがその会社に就職したいと思う気持ち、前向きさ等の方が大切だと思います。頑張ってください!


  1. トップ
  2. パーソルクロステクノロジー(株)の先輩情報