予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第1技術開発本部 第2設計部
仕事内容商用車メーカーのシャシ部品設計開発の委託業務
現在、国内商用車メーカー様からシャシ部品(車軸、ブレーキ、タイヤ&ホイール、ステアリング、サスペンション)の部品設計業務を委託いただき、自社で設計業務を行っています。チーム内で主任の役割も担っているので、自身の業務を遂行しつつ、6名のメンバーの業務フォローや管理も行っています。委託業務はお客様との信頼関係構築と維持・向上が非常に重要です。求められる成果をしっかり出すことと、お客様の期待を1歩でも超える提案を行っていけるよう、チームで連携し、互いに切磋琢磨して日々成長するように努めています。
入社した頃は商用車の車軸設計を担当しました。そこから十数年を経て、サスペンションやステアリング、ブレーキ、タイヤ&ホイールなどシャシ全般の部品設計に携わることができ、また数々のお客様との仕事を通して多様な経験が積めたことは、メーカーでは得られない点だと思います。 パーソルクロステクノロジーでなぜ仕事をしているのかと言われると、新しい経験や知識を得るチャンスが多い点が自身として好きなのだと思います。また、その経験を活用してお客様に提案をして感謝いただいたときは嬉しい限りです。
小さい頃から創作が好きで、学生時代に機械工学へ進んだことでバイクいじりにハマり、乗り物に興味を持ったことで車の開発に携わりたいと思い、結果としてDRD(現パーソルクロステクノロジー)に入社しました。当時は商用車メーカーの請負業務を行っていて、乗用車と比較して部品のスケールが大きい大型車の開発に携わることが出来ることに魅力を感じました。
商用車の車軸設計(3年)海外向けピックアップトラックの車軸設計(6年)商用車のシャシ部品設計(8年)
エンジニアリング会社なので、様々なことに対して何故だろうと考え、自分なりに考えてみるクセを付けることが大事だと思います。技術は日々変化していってますが、パーソルクロステクノロジーもそれに合わせて常に変化しています。変化をポジティブ捉えて活かして成長したい方や、新しい変化を社会にもたらしたい方には最適じゃないかなと思います。