予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名宇都宮南支店 サービス課
勤務地栃木県
私は車が好きで、最初は専門学校に行こうとしていました。しかし親に反対されてしまいどうしようか考えていたときに進路指導の先生に提案されたのがこの会社でした。色々調べていった結果、福利厚生がしっかりしていることや休みが年間120日を超えていること、転勤が県内だけであることなどを知り、「この会社ならやっていける」と思い入社を決めました。
内修(内勤)ではフォークリフトの点検・整備の補助作業や、拭き上げなどの仕上げ作業を行っております。また稀ではありますが、外修(外勤)の方の補助で出かける事もあります。入社後に様々な資格を取ったので、できる業務の幅が広がりました。実務経験を積みながら、自動車整備士資格取得を目指して勉強中です。【内修】…自社の整備工場や施設で行う業務【外修】…お客様の現場(作業所・工場・倉庫など)に訪問して対応する業務
先輩社員から頼まれた修理や作業、車両仕上げが無事に終わって褒められたときにやりがいを感じます。当社ではコマツの古い機械(50年前から愛用されているものも!)から新しい機械、さらには他社のフォークリフトに触れる機会があり、ネジのサイズひとつとっても違うので学ぶことが多いです。従来のガソリン車はもちろん、バッテリ車であるFEシリーズなどもあります。様々な機械の整備ができる面白い仕事です!
宇都宮南支店は営業4人・整備8人・事務2人・トラックドライバー1人の15人です。優しい方が多く、明るく楽しい職場です。私は18歳で入社したので最初は不安だらけでしたが、この職場の雰囲気や先輩方の優しさですぐにその不安は無くなり、今は楽しく仕事ができています。この会社には車に詳しい人たちが多く、特に整備工場には車好きが集まっています。
就職活動で求人票などを見ることが多いと思いますが、求人票だけで選んではダメです。会社の情報があっても何に取り組んでいるのかや会社の雰囲気はわからないので、ホームページやSNS、いろんな求人サイトを見比べることをお勧めします。